第二十八話 横須賀の思い出その七
[8]前話 [2]次話
「それでやるよ」
「その拳法ですけれど」
伸子がまた薊に言って来た。
「先輩の拳法は中国拳法ですよね」
「ああ、そうだよ」
「拳と足を使ってそして」
「武器も使うよ」
「それが棒ですね」
「七節棍な」
棒は棒でもそれだというのだ。
「それを使ってるよ」
「確か三節棍も使い方は難しいですよね」
伸子は話に聞いていることをそのまま薊に問うた。
「普通の棒よりも」
「そう言われてるよな」
「それで七節棍って」
その三節棍よりも使い方が難しいとだ、伸子は言った。
「相当ですよね」
「まあそうだな」
「よくそんなの使えますね」
「あたしも最初は苦労したよ」
その七節棍を使うことについてというのだ。
「もうあちこちぶつけてさ」
「大変だったんですね」
「使いこなせるまで凄く時間がかかったよ」
「それで今は」
「使ってるよ」
そうだというのだ。
「ぶつけない位にはさ」
「そうなんですね」
「使える様になると強いぜ」
薊はその七節棍についてにかりと笑って述べた。
「伸びるし、攻防も自在だしさ」
「三節棍よりもですね」
「ああ、ずっとな」
あくまで遣いこなせれば、だがそれでも使える様になればというのだ。
「いいぜ」
「慣れれば、ですか」
「ああ、慣れればだけれどな」
「それまでが本当に大変そうですね」
「だから何度もあちこちぶつけたんだよ」
またこう答えた薊だった。
「身体中痣だらけになったよ」
「そうですか」
「何かあの棒中国拳法でも珍しいらしいんだよ」
「そうそうないものなんですね」
「師匠位らしいな、日本でも使う人は」
「先輩のお師匠さんだけですか」
「特別に考えたものらしいんだよ」
このこともだ、薊は伸子そして朱美に話した。
「どうやら」
「特別なんですか」
「中国って色々な武器があるけれどさ」
このことは水滸伝を読んでいてもわかる、長い歴史そして戦乱の中で様々な武器が生まれそのうえで使われてきたのだ。
「あっちにもないみたいなんだよ」
「中国にも」
「そうなんだよ、それで日本にもさ」
「ないんですね」
「みたいだな、だからそれだけにさ」
「滅多に使わないもので」
「師匠も使いこなすのに苦労したみたいなんだよ」
薊にその棒の使い方を教えてくれた彼にしてもというのだ。
「どうやら」
「そうなのね」
朱美も薊の言葉に頷いて述べた。
「あの武器はそうしたものなのね」
「そうだよ、それと師匠はさ」
薊は今度は彼のことも話した、薊にその棒のことを教えてくれた彼のことを。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ