暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第百八十四話 木津川口の海戦その十五
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「挙兵されるとは。だが」
「だが?」
「だが、とは」
「何処に兵糧なり銭があったのか」
 信行がいぶかしむことはこのことだった。
「今の幕府に」
「天海殿と崇伝殿がです」
 幕臣の一人が彼等の名を挙げてきた。
「そうしたものを」
「用意したのか」
「はい、それに」
「それにか」
「兵もです」
「闇の衣や具足の兵をじゃな」
「左様です」
 そう聞いてだ、また言う信行だった。
「また闇か」
「そういえば闇の衣は」
「それは」
「津々木にな」
 信行にとっては最も忌まわしい相手だ、今も。
「それに何時ぞやの僧兵達に」
「一向宗のですな」
「あの者達も」
「そうじゃ、何かというと闇じゃな」
 こう言うのだった。
「当家に向かって来るのは」
「ですな、織田家の前に出て来るのは」
「闇の者達ですな」
「何かと」
「そして今も」
「そうじゃ、そこが気になるのう」
 信行は袖の中で腕を組み述べた。
「どうにも」
「何故闇の者達か」
「それがどうも」
「わからぬ、しかしな」
「はい、ここは」
「すぐにも」
「こちらも兵を動かしてな」
 そしてだというのだ。
「帝をお守りして民達もな」
「救い」
「そうして、ですな」
「攻めはせぬ」 
 信行は、というのだ。
「公方様は二条城じゃな」
「はい、あの城において」
「挙兵されています」
「それでは二条城を囲みな」
 そうして、というのだ。
「攻めずにじゃ」
「兵を置き」
「そのうえで」
「兄上に早馬を送る」
 今すぐに、というのだ。
「そしてじゃ」
「殿が来られたら」
「その時に」
「案ずるな、兄上はすぐに来られる」
 確信と共にだ、信行は周りの者達に告げた。
「そして来られたらな」
「そこで、ですな」
「いよいよ」
「わしは戦は駄目じゃ」
 自分でだ、戦下手を認めた言葉だった。
「だからのう」
「だからですか」
「攻められるのはですか」
「殿ですな」
「そうじゃ、兄上じゃ」
 彼を置いて他にはいないというのだ。
「だからじゃ、わしは攻めぬ」
「殿が、ですな」
「幕府を攻められますか」
「それで一瞬で終わる」
 信長が攻めれば、というのだ。
「これで幕府も終わりじゃ」
「室町幕府も」
「これで」
「そうじゃ、終わり」
 そこにだ、信行は感慨も込めて言った。
「新しいものがはじまるのう」
「そうした意味もありますか」
「都での戦は」
「そうなる、公方様は気付いておられぬが」
 幕府が終わりそこで古いものが終わることがだとだ、信行はそれを感じ取りそれで言ったのである。そうして。
 そのうえでだ、周りにこうも言うのだった。
「そうなるわ」
「この度の戦はそうしたも
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ