マクロスF
0799話
[1/5]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
現在俺がいるのは魔法球の中、そして目の前にはメギロートの姿があった。
ただし、勿論技術班の巣窟たる魔法球の中にいるのが普通のメギロートな訳が無い。
……いや、普通に雑用とかに使われているメギロートは数多くいるんだけどな。何しろこの魔法球はシャドウミラー最大の機密の1つだ。当然何かあった時にそれを守る為の守備戦力的な意味でも、魔法球の中や外、魔法区画には量産型Wやシャドウと共にメギロートも大量に配備されている。
それに技術班が個人所有してエアカーの代わりに足代わりにしたり、あるいはコンピュータなりなんなりを背中や空きスペースに設置して簡易の移動研究室と化している者すらもいるのだから。
ともあれそんな事は置いといて、今俺の前に存在しているメギロートは通常のメギロートとは見て分かる程に外見が変わっている。
背中の羽と羽の間の空間に1門の砲身が備え付けられているのだ。
重兵隊バジュラの背に装備されている、重粒子ビームを放つ為の砲身。ミュートスで手に入れた死体を研究し、その結果出来上がったのが、今俺の目の前でメギロートの背に装備されている砲身だった。
勿論基になった重兵隊バジュラの砲身と違う場所は多々ある。例えばその砲身の長さ。
メギロートの攻撃方法の1つに、頭部先端から生えている角で下から突き上げるというものがある。重兵隊バジュラに使われていた長さと同等の長さを装備すると、まず間違いなくその角に当たるのだ。
……そもそも、メギロートの体長は10m強なのに対して、重兵隊バジュラのは30m前後。しかも重量子ビームを放つ砲身は頭部からも大きく突き出ている。
それだけの長さの砲身をそのままメギロートに装備させようものなら、動きは鈍くなるどころの話じゃない。下手をすれば普通に動くことすら難しくなる。
その結果、技術班が重兵隊バジュラの砲身を研究して開発したのが現在メギロートの背中から伸びている重量子ビーム砲な訳だ。
勿論砲身を縮めた結果のデメリットはある。最大のデメリットはやはり射程距離だろう。狙撃砲のような用途としても使われていた重兵隊バジュラの重量子ビームに対し、メギロートに装備されたそれは遠距離攻撃は可能であるものの、狙撃とまではいかない程度の射程距離しか無い。
まぁ、それでもサークル・レーザーよりも射程距離が長いので接近する際の牽制や、あるいは数を揃えて遠距離からの一斉射撃の手段として使えるだろう。
俺が知ってるメギロートであれば、砲身の重量によって動きが鈍くなり運動性や機動性に悪影響が出てきたところだ。だが不幸中の幸いと言うべきか、俺がマクロス世界に行っていた1年半の間に基礎技術の研究に専念して数段階程レベルが上がっている。
よって現状のメギロートは重量子ビーム砲を装備していても、俺の知っているメギロート
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ