二十一章
躑躅ヶ崎館×綾那の蜻蛉切り
[1/4]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「着きやがりましたー!」
辿り着いたのは、巨大な屋敷の門前だった。
「ここが、噂に聞く躑躅ヶ崎館ですか・・・・」
「そうでやがります!我が武田軍団の本拠でやがりますよ!」
「これはまた、エーリカさんの喜びそうな風格のある建物ですね」
「ほわー・・・・大きな御殿ですねぇ。もしかしたら二条館より大きいかも」
「でもこんな大きな館、敵に囲まれたら防げないです」
「そうね。壁も低いし、防衛には向かないわね。私なら壁をもっと高くして・・・・」
「壁は高すぎてもダメなのです。それより、もうちょっと矢狭間を増やして横矢を掛けられるように・・・・・」
そういうことか。三河の二人にとっては城は防御施設だったな。まあ俺の拠点にある豪邸より小さいけどな。それに拠点の家は強力な結界が張ってある人間界のとこと次元の狭間にある家だ。話がずれたが詩乃や雫と感想が違うな、いつもはそう見えない歌夜もやはり三河衆なんだなと思ってしまう。ちなみにトレミーは再び自動運転にしてからステルスモードにしている。俺達の真上にいると。
「それで良いのだ。人は石垣、人は城。躑躅ヶ崎館を敵が包囲するという事は、すでに勝敗は決しているという事だからな。典厩様、お帰りなさいまし」
「おお美濃ー!ただいま帰りやがりましたよ!出迎え苦労!」
「無事のご帰還何よりでございます。そしてお客人。甲斐へようこそ」
そう言って俺達を迎えてくれたのは、いかにも武人という感じの女の子だった。
「拙は武田家にて侍大将を務める、馬場美濃守信房。通称は春日と申す」
「(美濃守?官職なのか?)」
美濃は今現在織田の支配下だけど、どうなんだろうな。
「(それはないでしょう。外つ国での官職の多くは自称。あまり意識されなくても大丈夫です)」
「左様。所詮自称だ。だがまぁ・・・・官職などは自称で充分である」
何だか古風な言い回しをする、春日と名乗る少女。馬場信房は確か武田四天王の一人だったな。雰囲気だけは大人な感じだが、歳は俺より下と見える。まあ実年齢は何千何億だと思うし数えた事ないからな。なので年齢は23歳としているけど年齢不詳ともいえる。
「そちらは・・・・・」
おっと名乗っていなかったな。こちらも名乗らないと思ったら・・・・。
「織斑一真殿に・・・・今孔明の竹中半兵衛殿、播州の知者、小寺官兵衛殿・・・・三河の本多平八郎殿と、榊原小平太殿にあらせられるな?」
「にゃっ!?まだ綾那、名乗っていないですよ!?」
「夕霧。どういうことだ。早馬でも出したか?」
「出してないでやがりますよ。それと美濃。一真様には様付を。こちらのお方は阿弥陀如来の化身ではなく本物の神様でやがりますぞ」
「ではどうして・
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ