第百八十話 天下の宴その十五
[8]前話 [2]次話
「本願寺と手を結び攻めて来るのなら」
「その毛利の水軍にも」
「切り札を出す」
彼等にも、というのだ。
「その二つで西で勝ちじゃ」
「東でもですか」
「あちらでも」
弟達はその信長に問うた。
「勝たれますか」
「同じ様にして」
「そうする、見ておれ」
その戦の時にというのだ。
「どの相手でもな」
「勝ち、ですな」
「天下を定められますか」
「あと伊予もな」
この国も、というのだ。
「そろそろじゃな」
「手に入れますか」
「あの国も」
「うむ、伊予は多くの国人達に分かれているが」
織田家が領有していない四国の残る一国もというのだ。
「そろそろな」
「手に入れて、ですか」
「治めますか」
「とりあえずは関東と山陰、山陽はな」
この三つの地域を、というのだ。
「完全に手中に収める」
「本願寺と四つの家を倒し」
「そのうえで」
「そしてまた、じゃ」
東西での戦に勝ち、というのだ。
「手に入れた国を治めるとしよう」
「九州と奥州、羽州はどうされますか」
信広が残る場所のことを問うた。
「それ等は」
「まだじゃ」
「まだ、ですか」
「うむ、焦らずにな」
今はというのだ。
「そうした場所を治めることじゃ」
「勝ったうえで」
「九州やみちのくはその後でよい」
西国、そして東国を治めてからというのだ。
「慌てることはない」
「奥羽では伊達が暴れているとか」
「独眼竜じゃな」
「はい、そう聞いておりまする」
「気になることは事実じゃ」
信長にしてもだ、伊達政宗のことは耳に入っている。だがそれでもだというのだ。
「しかし山陰、山陽と関東を手に入れればじゃ」
「かなり広うございますな」
「確かに」
「そうじゃ、合わせて九百万石を超える」
それだけ大きいからだというのだ。
「じっくりと治めねばならぬ」
「だからですな」
「戦に勝てばまた暫くは政じゃ」
それに専念するというのだ。
「わかったな」
「わかり申した」
「東国には、特にな」
「特にとは」
「武蔵じゃな」
信広と話しつつこの国の名を挙げた。
「あの国じゃな」
「武蔵で何を」
「うむ、あの辺りに大きな城を築きな」
そして、というのだ。
「東国を治める要としたい」
「それならばです」
ここで信行が言ってきた。
「小田原がありますが」
「あの城じゃな」
「はい、東国を治めるには」
あの城がいいのではというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ