暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第百八十話 天下の宴その二

[8]前話 [2]次話
「わかりませぬ」
「まことに妙な家であるな」
「はい、その方だけはです」
「来られぬか」
「公卿の方々では」
「あいわかった」
 そのことはとだ、信長は利休に答えた。そのうえで彼に対して聞くことを変えた。その次の話の対象はというと。
「それではな」
「はい」
「公方様じゃが」
 次は彼のことを聞くのだった。
「如何か」
「またあのお二人を連れておられますので」
「あの二人か」
「左様です」
「あの二人はのう」
 どうかとだ、信長は彼等については顔を曇らせて述べた。
「わしはよいものを感じぬ」
「どちらの方にもですな」
「そうじゃ」
 その通りだという返事だった。
「やはりあの二人もな」
「氏素性が知れませぬな」
「着ている衣の色も気になる」
「やけに暗いですな」
「高田殿もそうじゃな」
「はい」
 彼のことがまた話に出るがまさにというのだ。
「暗いものです」
「黒、いや闇の色じゃな」
「そう言ってよいですな」
「闇というのが気になる」
 どうしてもと言う信長だった。
「そこがな」
「一向宗とですな」
「あの津々木という者もな」
 彼の名前もここで出すのだった、闇ということから。
「気になるからのう」
「だからですな」
「あの二人、気になって仕方がないわ」
 天海と崇伝が、というのだ。
「どうにもな」
「あのお二人も怪しいと思われますな」
「勘十郎が言っておる」
 信行がというのだ。
「公方様はどうも怪しい動きをしておられるが」
「あのお二人が、ですか」
「色々入れ知恵をしておられるとな」
「確かに安土に参られた時も」
 その時の義昭はとだ、利休も話した。
「かなりご不快そうでした」
「この安土にか」
「あのお二人もお顔が優れませんでしたが」
 天海と崇伝もだというのだ。
「しかし特にです」
「公方様がか」
「はい、嫌々といったお顔で」
 しかも、というのだ。利休はさらに続ける。
「お二人とも何かとこそこそと話をされていました」
「左様か。実は勘十郎が幕府が何処からか銭を手に入れてな」
「銭をですか」
「兵糧を買い兵を集めようとしておるとな」
「まさかと思いますが」
「勘十郎も怪しんでおる」
 幕府の挙兵、それをだというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ