第百七十六話 手取川の合戦その十一
[8]前話 [2]次話
「だから御主達もな」
「はい、そのつもりはありませぬ」
「我等は織田家の臣です」
「公方様の臣ではありませぬ」
「幕臣ではありませぬ」
「そこで幕臣と言う者は用いぬ」
やはりだ、最初からだというのだ。
「そんなことはせぬ」
「だからです」
「我等にこの様なものを送ってきても」
「心が動く筈がありませぬ」
「間違ってもありませぬ」
「それは」
「全く、何を考えておられるのやら」
信長は袖の中で腕を組んで述べた。
「あの方は」
「どうやらです」
ここで言ってきたのは蒲生だった。
「殿がご自身をないがしろにしておられると」
「思っておられるのか」
「その様です」
「そんなつもりはないがのう」
「殿は公方様を立てておられますな」
「そうじゃ、仮にも武門の棟梁じゃ」
信長にもわかっているのだ、このことは。
「幕府も立てておられるが」
「しかしです」
「それでもか」
「殿はまず朝廷を立てておられ政を執られておると」
「公方様に断りなくか」
「そのことがご不満の様で」
「朝廷を第一に立てずしてどうなるのじゃ」
信長は蒲生にすぐに返した。
「帝じゃ」
「帝だからですな」
「そうじゃ、立てるのは道理じゃ」
第一にそうするのは、というのだ。
「言うまでもないことじゃ」
「しかし公方様は」
「武門の棟梁であられるからか」
「まず己を立てよと」
「そしてご自身に断りなく政を執るなとか」
「そうお考えなのかと」
「しかし最早幕府は何の力もないのじゃ」
このことから言う信長だった。
「それではな」
「それもですな」
「そうじゃ、致し方あるまい」
力がなければ何も出来ない、それでだというのだ。
「わしが政を執るのもな」
「その通りですが」
「しかし公方様はか」
「おわかりになられませぬ、それで」
「朝廷からもじゃな」
「近頃帝も不安に思われているとか」
義昭のことでだというのだ。
「あれでは幕府は残っても益なしと」
「天下を乱すか」
「かえって」
「帝がそう思われているのか」
「ですから殿」
蒲生は身体を前に出して信長に言った。
「若し公方様がこれ以上よからぬことをされれば」
「その時はか」
「幕府も」
倒そうというのだ。
「そうしてはどうでしょうか」
「ふむ、しかしな」
「しかしですか」
「それはまだ少しな」
どうかというのだった。
「時を置くか」
「そうされますか」
「難しい話じゃ」
少なくともすぐには断を下せないというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ