下忍編
情報&戦い
[7/8]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
ルを無駄にして出来る最短の手や、それでなくても、Bのように、それでいて繊細さはなく、一リットルを注ぐ方法もある。
そんなAはBのように丁寧に時間をかけてまで、水を無駄にしないようにするか…答えは否だ。つまり、Aはどうやってもどこか粗野になってしまうし、Bはどうやっても繊細になってしまうのだ。
この場合、普通の人はA、カトナはBだ。
ゆえに、彼女のチャクラコントロールは卓越している。
カカシが予想したカトナAであり、実際のカトナはBであったという、些細な、けれど、莫大な情報のくいちがい。
くっ、と動揺で声をもらしながらも、カカシは冷静に考える。
(だが…この状態、俺が有利なのは変わらない事実…)
そう、チャクラコントロールがいくら優れていても、結局、チャクラの総量はカカシの方が勝っている。このまま、持久戦に持ち込まされたら、間違いなく、カトナは負け、カカシが勝つ。
…まだ、勝機はあるはっ。
そこで、言葉が途切れる。嫌な予感。背中を、汗が伝う。
突然、カカシは気配を感じ、その場でジャンプしようとしたが、先にカトナに足を踏まれ、失敗する。そして次の瞬間、ずぼりと、突如、地面から飛び出た手にカカシの両足が掴まれる。
「予想より、はやいね。サスケ」
「はっ、まぁな」
ずぼっと、サスケの頭が飛び出て、カトナとたわいない会話をする。
その目には、写輪眼。
コピーしたのか!!
カカシはその時知らなかったが、先程影分身が使った土遁の術をサスケはコピーしていたのだ。
「このまま、ひきずりこんでやる!」
そういいながら、サスケが地面にカカシを引きずり込もうとした瞬間、サスケの足を、誰かが掴む。
だれが掴んだかなんて、考えなくてもわかるだろう。
「あの影分身、仕留めそこなったか…」
咄嗟にチャクラを流したらしく、体が僅かにしびれただけで済んだらしい、流石は上忍なだけあるという話である。ちっ、と、仕留めそこなったことに舌打ちしたサスケは、自分よりはるかに強い力で引っ張られながらも、カカシの足を掴み続ける。
硬直状態。カカシとカトナが拮抗し、影分身のカカシとサスケが拮抗する。誰か一人が負ければ、直ぐにでも拮抗が崩れてしまう、この状況。
負けないようにと、絶対に自分がこの拮抗を崩さないようにと、二人の彼は手に力を込めた。
しかし、ここでカカシがあと一人のことを忘れていたのは、失態と言うかしない。
彼女はずっと、その時を狙っていたのだから。
「しゃん、なろーーーーーーー!!」
木陰から、一人の人物が叫び、飛び出てくる。
同時に、凄まじいスピードで苦無が投げられる。
迫る苦無が映りこん
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ