のつぶやき |
2014年 05月 24日 (土) 14時 56分 ▼タイトル 西暦下二桁 ▼本文 1999年までを下二桁で言って2000年以降をそのまま四桁で言うのは 下二桁が若い年号を下二桁に略すと和暦と混合するからであり、例えば今年の年号「2014年」を「'14年」と表記してあっても「2014年」と言う 1970、80、90年代は下二桁に略してもさすがにこんな大きい数字は和暦と明らかに違うからなのだ ただ、昭和は60年以上も続くなんて皆考えもしなかったから昭和40年代頃に「64年」というと1964年こととすぐにわかっただろう、しかし今は64年といえば昭和64年(1989)のことをさす 1900年代でも1960年代までは下二桁で表現すると和暦と混合するので通じるのは70年からという事になる。 |