>> トップへ
<< 前ページ 次ページ >>
[1/1]
▼ソードアート・オンライン〜Another story〜(じーくw)
……その男はメディアには一切顔を出さない稀代の天才プログラマーだった。
歳は僅か14歳。
まだまだ幼さが残る少年。
世間で言う……普通の生活とは縁が無い少年。
興味があるものも殆ど無い。
……あるのは自分の仕事。
そして最愛の身内。
……ネットゲームだけだった。
自分にとっての理想郷……。
それが、偽りの世界≪仮想世界≫だった。
だが……そんな少年も≪現実世界≫で敬意を払っていた男がいた。
そして、その男が作ったゲームにもこれ以上無いほどに魅かれる……。
期待を胸にゲームを起動する。
それが全ての始まりだった。
※ 長く更新していなくて、申し訳ありません。
現在《ロザマザ編》を投稿中です。
この小説を読んでくださって本当にありがとうございます。
▼ソードアート・オンライン〜黒の剣士と紅き死神〜(ULLR)
2022年、とある天才が開発した「ナーヴギア」を使った世界初のVRMMORPG《ソードアート・オンライン》は多くのユーザーがその世界を楽しむはずだった……が、それは開発者の狂気により生み出された電子の檻だった。殺伐としたデスゲームに変わってしまったSAOに囚われたプレイヤー達は絶望に打ちのめされる。そして、
「やれやれ、なんでこんなことせにゃならんのだ……」
これは、囚われてしまったプレイヤー達を一人でも多く助け出すため、自らデスゲームに参じた少年の物語。
アリシゼーション編……ダークテリトリー進入の罪を犯してしまった少女、アリス・ツーベルクは整合騎士によって《公理教会》に連行されてしまう。連行された先、教会で出会った人物はアリスの後の運命を左右する者だった。一方、螢は木綿季を伴い、一家で京都北部の山中へ。水城家は元《七武侠》の山東を完全に潰す為に、他の《七武侠》に協力を要請するのだった。そこで螢は彼らを束ねる盟主と相見える。
注意(お読みになる前に必ず目を通して下さい)
オリジナル主人公の設定上、原作SAOとは雰囲気が違う場面がありますが、意味の無い描写はしていないのでそこを含めてお楽しみ下さい。
初期の文章は不慣れのため稚拙ですが、後々改善されていくので根気良く読み進めて下さい。
感想は作品に関する事柄にして下さい。非会員の方は例外としますが、常識をわきまえて書き込みましょう。
戦闘描写が増えてきた関係上、公開対象年齢を15歳に変更しました。
※この作品はフィクションです。実際の地名、団体名、その他の名称とは一切関係ありません。
各話の最後にある評価の☆マークを沢山付けてくれると作者が喜びます。
更新速度も1.1倍(当社比)になるかもしれません。
▼ソードアート・オンライン〜狩人と黒の剣士〜(村雲恭夜)
狩人ーーーそう呼ばれるユニークホルダーが居た。
彼の中には複数の人格が存在していた。
後に、闇神と名乗る事になる元幽霊で複数の原典からの力を持つ大喰らいの滅殺者。
後に、狩人を救う手助けをする銃撃者。
後に、現実での活動が出来る様になった格闘家。
後に、残虐非道で無慈悲と呼ばれる事となる血濡人。
彼らは皆、狩人の願いで造り出された<意思を持ちし英雄>達だった。
ーーーさぁ、彼らの道は何処に在るのか。
今、彼らの戦いの幕が開ける。
本編後コラボ編
主にうちの非公開作品やら他作者様とのコラボ作品を展開。現在VS神対戦編。
1,チート可能性有。
2,ソードアートとモンハンのコラボです。
3,気に入らないならバックしてください。
4,キャラブレ有、原作ブレ有、かも
5,モンハンからモンスター登場、予定
6,それでも許せるのならお読み下さい。
7,その他原典・ネタ在り。
8、本編後コラボは色々混ざっていますので許せない方はブラウザバックをどうぞ。
9.黒歴史物です。高校時代に投稿してた黒歴史です。なのであまりに見苦しいものとなっておりますので、そこら編は自己責任で閲覧の方よろしくお願い申し上げます。話数ズレもございますのでそこらへんもご了承下さい
▼仮想空間の歌う少年(ケンケン4)
オリキャラを入れたSAO二次創作です!
スノー「えーattention!
僕の活躍は中々にはちゃめちゃだよ!原作ブレイカーだからね僕!(^_−)−☆」
…それでも問題ないぜ?という方はどうぞ!
ただいまオーディナル・スケール編!
SAO編→剣と歌声の空中城
ALO編→剣と魔法の妖精歌劇
GGO編→Sound≠bullet
キャリパー編→妖精の曲『剣の舞』
マザーズロザリオ編→Lovers rockーelegiaco
オーディナル・スケール編→仮想現実の歌う少年
※各章の説明ですが文字数オーバーのため、消しました。
申し訳ありませんm(__)m
それと感想ですが昔の一部の感想を消させていただきます。ご了承ください。
最後にスノー君から一言!
「この作品を見るときは!部屋を明るくして、原作から離れて見てね♪」
▼ソードアート・オンライン handle a system(ハマT)
ある世界、ゲームをほとんどしたことのない卯月リョウ。ある日幼馴染みを助けるためリョウは、死んでしまう。死んだ先で神により転生したのは、ゲームの世界 ソードアート・オンラインだった。
現在アリシゼーション人界編を進行中
キリトが気が付くと謎のファンタジー世界にいた。そこでユージオという少年と出会い……
こちらの作品はハーメルンの方でも投稿しています
▼ソードアート・オンライン〜漆黒の勇者と純白の英雄〜(RIGHT@)
《第一章 SAO-アインクラッド 〜漆黒の勇者と純白の英雄〜》
《やがてその意味が全て繋がる物語》
ある人は言った。まるでそれはRPGの勇者のようだ……と、またある人は言った。それは伝承の英雄そのものだ……と、漆黒と純白、正反対の色の二人はデスゲームを終わりへと導く鍵となる……。
「まだだ……もっと強く……リン、俺はお前に絶対追い付いてやるからな」
デスゲームとなった電脳世界で勇者と英雄はそれぞれの誓いを立てて今日もまた、強くなる____
「俺は助けられるなら手を差し伸べるよ。……俺はみんなの支えになりたいんだ」
この作品は大幅に加筆修正しました。シリアスなんて無かった。
▼ソードアート・オンライン〜神話と勇者と聖剣と〜(八代明日華/Aska)
*2015年4月3日、完結致しました。以後は本作キャラが絡むならSAOとさっぱり関係ないものも含め、短編も載せていきますのでご注意ください。
前に進むことを諦めない勇者。己が生きる意味を探す獣王。絆を信じることが出来ない破壊者。勇者を想い続ける姫君。そして彼らを取り巻く人々。
彼らが戦うのは電子で創られた、脱出不能の剣技の世界。空を翔る妖精の世界。そして、誰かが願った神話の世界。
これは、無限の仮想世界が紡ぐ、夢幻の神話の物語。
この作品は、《ソードアートオンライン》の二次創作です。前半はSAO、後半は一次創作成分がメインになります。
独自設定・自己完結設定含みます。
序盤の方は文章がめちゃくちゃ下手です。全体的に下手な文章ですが、さらに下手です。
それでも良い方、よろしくお願いします。
▼ソードアート・オンライン〜ニ人目の双剣使い〜(蕾姫)
ソードアート・オンライン。数多あるスキルの中で選ばれた者のみが手にできるユニークスキル。その内の一つ、<<二刀流>>。それは重複することのないスキル……のはずだった。
彼ができることはただ一つ。主人公(ヒーロー)の傍で道を斬り開くこと。
主人公で無いことを自覚する青年は一人の少女を助けるために足掻く。足掻き続ける。
絶対に譲れないことだから
〜この小説は電撃文庫から出版されている川原礫先生の小説、ソードアート・オンラインの二次創作です。原作小説にオリ主を加えました〜
自他共に認めるSAOの二次創作最甘を誇るこの小説。糖尿病の方はご注意ください。
現在アリシゼーション編に突入しかけです。
処女作ですがよろしくお願いします!
この作品は以前にじファンにて投稿していたものの微修正作品です
▼ソードアートオンライン VIRUS(暗黒少年)
懸賞で当たった《ソードアート・オンライン》をプレイした主人公、如月 優。しかし、《ソードアート・オンライン》デスゲーム化し、自身のかぶってる《ナーヴギア》がウィルスに感染してしまった。そして、徐々に侵食されていく自身の仮想体(アバター)。意識を通して話しかけてくるウィルス。さらに世界が変わっても自身を狙ってくるウィルス。そのなかで、自分もウィルスを倒すために戦いに身を投じる。
現状態、判明しているウィルス、コントロール、チェンジャー、パス、レストア、フィッティング、???×2
前の意味をしっかり調べてみると医療用語だったので変えました。意味はウイルスです。
現在は、死銃事件の調査依頼を受けたゲツガは、GGOでキリトと共に調査を開始する。ファントムバレッド突入します。
[1/1]
<< 前ページ 次ページ >>
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ