>> トップへ
<< 前ページ 次ページ >>
[1/1]
▼ソードアート・オンライン?凡人と天才の奮闘記?(muuma001)
ソードアート・オンライン
通称SAOと呼ばれるそのゲームは開始初日に一万人を閉じ込めたデスゲームと化してしまった。
ゲームの中の死が現実の死と直結する。
そんな極限状態の中、一組の男女がいた。
「…良いじゃないか、茅場昌彦。私への挑戦と受け取った!」
「いやいや!?何言ってんのお前!?」
間違いなくテンションの違う二人。
これはそんな二人が描く、SAO冒険記である。
※ソードアート・オンラインを使った第三者視点小説の練習作品です。
練習作のため更新は不定期になると思われますが、よろしくお願いします
▼ソードアートオンライン 無邪気な暗殺者──Innocent Assassin──(なべさん)
NERve Direct Linkage Environment System、通称NERDLES。またの名を直接神経結合環境システム。とある狂人が生み出した、狂気の産物。
Artificial Labile Intelligent Cyberneted Existence、通称A.L.I.C.E.。またの名を人工高適応型知的自立存在。とある鬼才が創りだした人間であり、人間でないモノ。
この物語は、それらの点と線が交じり合って交差し、結び合った一点で出会った、真っ黒に染まった少年と、真っ白な少女の物語。
それぞれの勢力は動き出そうとしていた。
賛する者達、抗する者達、それとはまったくの別口まで。
荒れる世界に対し、否応なく事態は次の段階へシフトしていく。
一方、急速に広まっていく戦時下の空気の中、平凡に憧れ、凡人に徹していたかった男は、何でもない日常を取り戻すために動き始める。
誰のためでもない。個人の、個人による、個人のための戦争を始めよう。
放たれる致命の一手に耐えられる者はいるのか。
喜劇も悲劇も惨劇も、辿る結末は同一なのか。
遂に最終章、車輪の軸は誰の手に。
これは川原 礫先生原作のソードアートオンラインの二次創作です。ただし、原作を少々逸脱した作品ですのでご了承下さい。
▼SAO<風を操る剣士>(シューター)
ソードアート・オンラインの二次創作で、シリカと第一層で会っていたらと思って書き始めた小説です。始めの方はタイトルは関係ありません。
主人公の虎風修一(こかぜしゅういち)が第一層でシリカと出会うところから始まります。
更新が遅いかもしれませんが、よろしくお願いします。
▼ソードアート・オンライン 穹色の風(Cor Leonis)
交通事故によって脳が異常に活性化し、天才量子物理学者、天才ホワイトハッカーの名をほしいままにした、橋本雅貴(はしもとまさき)。そんな彼に、ある日、同じ量子物理学者である茅場晶彦から異世界への招待状が届く。雅貴はそれまでに経験したことの無い高揚感に身を包み、“ソードアート・オンライン”の世界へと飛び込んだのだった。
処女作であり、文章力の自信は皆無です。また、遅筆なため、更新速度は遅くなると思われます。が、一生懸命に書きますので、是非ご一読いただければ幸いです。
▼SAO−−鼠と鴉と撫子と(紅茶派)
ソードアート・オンラインのβテストで攻略最前線にいたのに、本サービスには参加できなかった主人公。
そんな一度は助かってしまった彼の人生は「サクッとクリアしてくれない?」という軽いノリのお役人と改造されたナーヴギアによって、サクッとどん底に叩き落されるのだった。
二次創作ですが、原作に沿いつつ、離れつつ?やって行きたいと思います。
(タイトルを見て気付く方が居るかもしれませんが、ヒロインは、彼女の予定です。)
▼クラディールに憑依しました(優奈雷太郎)
血盟騎士団副団長――の護衛になる筈の男に憑依しました。
▼IS《インフィニット・ストラトス》‐砂色の想い‐(グニル)
ISが開発されて10年………両親を『赤道連合』のオーストラリアIS開発局員に持つ少女、カルラ・カストはIS学園に入学するために日本に降り立つ。
元々平凡な女子学生だった少女を置き去りに、世界で唯一ISを動かせる少年、織斑一夏を中心に世界と情勢は激しく変化を開始する!
本来は存在しないオーストラリア代表候補生、カルラ・カストの視点でISの 世界を描いてみようという無謀な試み!主に主人公カルラ・カスト視点で進むので原作を読むか、またはアニメを見てからご覧することを強くお勧めいたします!それではどうぞ!
※注意、この小説は「小説家になろう」「ハーメルン」で掲載していた「IS《インフィニット・ストラトス》−オーストラリアの代表候補!?」ものを移転、改稿したもので作者も同一人物です。予めご了承ください。
[1/1]
<< 前ページ 次ページ >>
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ