>> トップへ
<< 前ページ 次ページ >>
[2/9]
▼オッス!オラ、フリード!いっちょ踏み台すっぞ!!(バイエルン)
テンプレ通り事故って死んだ主人公。気付けばハイスクールD×Dのフリードになってしまった。そこで主人公は気付いた「あれ?俺がいないと物語積む?」そんなこんなで「原作の3巻くらいまで主人公の踏み台するぞ。ジョジョォ!」ということになった。
この物語は、肩の力を抜いて軽い気持ちでお読みください。主人公チート、転生系、踏み台要素、若干のハーレム要素等が苦手な方はお戻りくださいませ。
ハーメルンとのマルチ投稿となっています。
▼第四真祖一家が異世界から来るそうですよ?(黒螺)
“暁の帝国”──魔族による自治を認められた世界で四番目の“夜の帝国(ドミニオン)”──かつて絃神島と呼ばれていた人工の島。人口四百万人を超える第四真祖が統べる帝国である。
そんな国の一角にある一軒の家の食卓で欠伸をしながら朝食を食べる“第四真祖”暁古城、その妻の雪菜、娘の零菜のもとに手紙が届く。※投稿主は、これが初めての投稿なので温かい目で見てください。
▼艦隊これくしょん ある艦隊司令部の日々(仮)(刀崎)
自衛隊の兵装開発会社に勤める彼はごく普通のエンジニア。今日も陸自に試験導入した兵装について現場と改善方針についての打ち合わせ。
しかし、何の因果か急に提督として艦娘で構成される艦隊を運用することに。しかも赴任先は鹿屋。航空基地で艦娘の運用とかどうすれば?
これはそんな新米提督の日々を綴った物語。
※気分転換用の作品ですので、更新頻度や内容に期待は出来ません。
▼剣の世界で拳を振るう(ぺちゃーん)
二次小説で有名な神様転生。
そんな出来事に見舞われ、SAOの世界へと転生を果たす。
これは自分自身の存在と意義を求めて歩き出す物語である。
▼リリカルな世界に『パッチ』を突っ込んでみた(芳奈)
「死にたくない。」
彼の願いを叶える為に、ジュエルシードは奇跡を起こす。
出来上がったのは不屈の心。彼の力は、限界を超えて更に進化する。
更新は遅くなると思われ。それが了承出来る人だけ見てください。
▼踏み台(自称)が行く!(消しゴム回し)
「そうだ、踏み台になろう」
踏み台になって、オリ主を影から助ける。そんなお話
▼IS×仮面ライダー ベルト作って楽しみます?(渦巻 汐風)
鎌影 永斗は転生者である。
永斗は仮面ライダーのアイテムを作って使い楽しんで行く。
原作?そんなの知るか?という主人公のそんな物語を、皆様にお見せしようじゃないか。
「さぁ、楽しもうぜ、俺たちの物語をなぁ?」
▼ハイスクールアーマードライダー(渦巻 汐風)
「俺は、彼奴らも、この世界も、絶対に終わらせはしない?!!!」
運命を選び、世界を救う為に戦った、一人の戦士が居た。
その戦士は二回目の転生をし、今度はハイスクールD×Dの世界で世界を救う?
注意?
鎧武本編に出て来た、ライダーは出てくる事が少ないです。
ほとんどオリジナルライダー(鎧武系)です。
俺は鎧武の活躍が見たいんだぁぁぁぁぁぁ?と言う方は直ぐにブラウザバッグしてください。
それでもオケと言う方のみお読みください。
▼ISオリ主モノを無理やり1話で完結させてみた(海戦型)
果たして小説とは文字を多く書き込むことが正しいのか?それともテンポよくまとめた方がいいのか?よく分からないが、この話は1話完結である。
※1話で終わらせること以外は特に何も考えていないのでお世辞にも自慢できる出来ではありません。
▼鎮守府にガンダム(擬き)が配備されました。(ドイツの銀狼Mk-U)
お久しぶりです
長い間失踪していて誠に申し訳ありませんでした
GUNSTA投稿と同時に活動再開致します
やっと8話書き終わりました。
お待たせしてすみません。
第2部
少なくない犠牲を払い海戦に勝利した一葉率いるエインヘリアル艦隊旗艦リンドヴルムは、護衛艦隊と共に鹿島鎮守府へ帰投した。
だがそこに待ち受けていたのは艦娘や深海棲艦娘、副官達による夏の血で血を洗う恋の争奪戦だった。
転属してきた艦娘も入り混じり、更に激化する恋の争奪戦。
だが時同じくして、日本の絶対防衛ライン、八丈島では、新たな来訪者達が胎動していた。
仕事にハニートラップ(笑)に引越しに大忙しな艦隊司令の日常は続くッ??
第1部
地球連邦宇宙軍第8艦隊所属特殊即応艦隊、エインヘリアル。
上層部の腐敗や汚職を嫌うが故に左遷された者達の寄り合い所帯。
そんな彼等が、何故か艦隊これくしょんの世界に迷い込んでしまい……。
そんな不運な艦隊と艦娘と深海棲艦の織り成す、とある1人の提督のハートフルドタバタ日常コメディ。
シリアス?微量です。鬱?何それ美味しいの? ここにあるのはノリとハートフルと胸熱とほのぼのだけだよッ?? 本当だよッ??
[2/9]
<< 前ページ 次ページ >>
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ