暁 〜小説投稿サイト〜
感想詳細
『Fate/magic girl−錬鉄の弓兵と魔法少女−』への感想

投稿者:[非会員]の感想
[2015年 06月 13日 16時 06分]

▼一言
毎回楽しく拝読させて頂いております。僭越ながら御存知かと思いますが、型月作品に置いて「魔眼」は、魔術・魔法の類では無く超能力的なモノと作品中判断されております。(浅上の凶眼、七夜の浄眼、遠野の檻髪、両儀の直死)とらハの月村ならば重圧だけでなく、精神操作・魅了等の力も在るのでは?事実この作品中でも月村忍嬢が魔眼を使う前提で、士郎君と会話していましたし。あと流石に、二人の保護者に何の説明も無く、魔術師したのは問題なのでは?裏社会に通じている月村はともかく、バニングス家はあくまで表の家ですし、この作品世界にHGSや神咲などの超常的な存在がなければ、アリサ嬢の立場が月村以上に異端視されかねませんよ。普通の人々にとっては、魔導師も魔術師も吸血鬼も等しく、人間以上のバケモノにしか見えないでしょうし。このあたり作者様は、どうお考えですか?


▼返信
投稿者: セリカ
[2015年 06月 14日 (日) 02時 12分 41秒]

コメントありがとうございます。

私の知っている知識と違うところもあるので長文になりますが、考えを書かせていただきます。

まず魔眼ですが、魔術師が持つ一工程の魔術行使またはヒトという種が阿頼耶識から生み出した超能力という判断をしています。(参考サイトなどから)
すずかの場合は魔術回路の安定と合わせて魔眼を獲得した側になり、私の中では重圧を一工程で行える魔術側の魔眼と考えています。

さて本編の話ですが、実は私が作品を執筆当初ハーレムにすることは決まっていましたが、士郎となのは達が友人として付き合い始める切っ掛けを迷っていました。
1.本編の月村のとらハの設定を使って執事として
2.高町家に拾われて、または高町家の力を使って(とらハの設定を使用)
3.八神はやてに拾われる
4.バニングス家に拾われる
5.テスタロッサ家に拾われる

3と4は一般人、特にはやては一人暮らしで魔術師という勢力体制を海鳴に築くには難しかった。一般の家の人間が戸籍もなにもない子供を一人暮らしさせるのもおかしい。
5は魔術師の独立性を持つのが難しく、無印後、フェイトのように嘱託しなければまとめにくく、魔術師が管理局の中に入り込んでしまうため。
1と2は違和感は少なかったですが、本作は「魔法少女リリカルなのは」と「Fate」のクロスであり、私の知識があまり無いこともありとらハの設定を使うのは少し乗り気ではなかったのですが、生活の基盤などを作るうえで話の初めに少し関わらせるのはいいかということで決めました。
ちなみに高町家ではなく月村家を使ったのは、高町家だと士郎が一人暮らしではなく高町家に居候になり、なのはルートになりそうなので

という理由で本編の流れになりましたが、とらハの勢力図などは関わらせるつもりはありません。
生活基盤や士郎という存在をアリサの両親が知るために使用してますが、他の夜の一族との闘争に巻き込まれるなどということは考えていません。
あくまで都合のいいときにちょっと利用する設定程度です。
そして、魔術だろうが、魔法だろうが、吸血鬼だろうが、未知のモノについて淘汰されるのは同感ですので、そこらへんを隠すためにも裏の力を持っているのは都合が良いとも考えています。

最後にアリサとすずかの家族に魔術のことですが、明言してないためにおかしいという印象を与えてしまいましたが、相談して許可をもらっています。
ちゃんと執筆したら一話以上それに掛かるため、なのは達に伝える時に説得の話もざくっとですが出す予定です。

かなりの長文になってしまいましたが、これが私の執筆する上での考えになります。

うまく説明できていないかもしれませんが、これからもよろしくお願いします。

感想一覧へ戻る

[0]小説案内ページへ戻る

TOPに戻る

暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ