『転生とらぶる』への感想
投稿者:カツラ司沙
[2013年 06月 22日 19時 17分]
▼一言
何て言うか、アクセルが未だにちょっと青臭いのが気になる感じかな。
軍人としても、人間としても、経験を積んでいっている割に迂闊だし。逆に力を得て余裕ではなく、油断している印象が強いかな。そも、信頼できない人間が装置に触れられないセキュリティーぐらいあってしかるべきものだと思う。本拠地に態々招くっていうのが悪手にも思えるし。今回のは防げた事として自らの青臭さ、甘さを見つめ直して貰いたいなぁ。
話全体を通してアクセルは力は増してるものの、人としての成長は弱い気がする。
此処で人として大きくなって貰いたいな、と。
記憶云々で敵愾心抱いていた様だけど、一般人としては元の生活に戻ったほうがいいと思うんじゃないかなーとか。元一般人から転生して軍人やってる身としては、普通の生活ってのが大事なのは分かるんじゃない?あ、原作の設定は触れずに考えての話だけど。
一学生と繋がりがあるというのは弱みでしかないってのは、アクセルには関係ないほど無敵なわけでもないのも問題。自分と関わりがあることで危機的状況に陥ることもわかるはず。
組織のトップとしての才覚はやはりない模様のアクセルは本当に部隊長レベルが限界ではないかとも思えてしまう。軍人としての視点、私人としての視点、組織のトップとしての視点…どれも足りてない彼は今後どうなるのか。手痛い怪我をしなければ成長していかないといたらそれは不幸かも知れない。
あ、内容としては好きですよ?でも流石に中学生に手は出さなよね。レモンさんも苦笑いじゃ済まないかしれないと期待。着いて行きたいとか言われてもアレだよ、戦闘能力が高くなろうが、精神の根底が平和で日和った日本人ではついていけないと思うんだ。葉加瀬とか超とかなら技術面でいけそうだけど。
この世界では仲間増やすよりも自分をアクセル・アルマーを見つめ直していけるといいなー。
とか、適当に思ったまま書いたので支離滅裂で不快かも知れませんが、意見としてこんな奴もいるんだ、フーンとでも思って貰えたら幸い。
投稿者:
青竹
[2013年 06月 22日 (日) 19時 31分 44秒]
うーん、そう言われると確かにそうなんですが、プロットの関係上ああいう流れがベストだったんですよね。
その辺が気になるのでしたら、カツラ司沙さんが誰が読んでも納得出来るような話を書いてみる、というのはどうでしょうか?
私としても、その辺を是非参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。
感想一覧へ戻る
[0]小説案内ページへ戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ