『転生とらぶる』への感想
投稿者:ネタスキー
[2013年 05月 14日 20時 39分]
▼一言
ユウナには今からシャドーミラーを裏切るとどうなるか機密の大切さとかも含めて思い知らせておくべきだろねー。
ザマぁ(笑)とかシャレで済むウチにきっちり立場やら教え込んでおかないとマジで国ごと滅んだりするし。
というか、ユウナ君、心を入れ替えないとキミにはブルーコスモスごとアクセルに切り捨てられちゃう未来しかないからw
余談ながら、アクセルさんは経済や政治がわからないからかそっち方面をちょっと軽んじ過ぎてるトコがあんじゃないか?
クルーゼにしたってアズラエルやら捕らえてザフトの裏切り者だという証拠を掴んで断罪するとか、殺す前にやる事がもう少しあると思う。
それと、ロゴスは大企業財閥がより利益を上げる為に戦争を利用しようと秘密裏に結託したという元々は営利目的の組織の筈。
ジブリールとかアズラエルが組織の力を利用して目茶苦茶やったのが目立ってるけどあいつらコーディネーターは皆殺しって一番過激な輩で全員がそうではないかと。
そもそも国家規模の巨大組織をまとめれるくらいまともな経済人ならコロニーに核打ち込んで商売の市場ごと全てをぶっ壊すとかありえないから。
セイランが繋がってるというより地球上で経済活動を行ってるならほとんど全ての企業が繋がらざるを得ないくらいの巨大組織だっただけかと。
ただでさえデスティニー編が始まるまでの原作オーブは亡国寸前で他国に借りを作ってでも助けてもらわなきゃ復興も夢のまた夢だったろうし。
カガリも馬鹿ガリとかよく揶揄られてるが重臣が激減した中で国をきちんと復興までもっていったのは未熟な割りには凄く頑張った方だと思うぞ。
彼女がデスティニー編でセイラン家に政争で負けかけて政略結婚寸前まで追い込まれたのはしゃあないよ。
復興作業しながら少ない手札で地球規模の巨大組織がバックについてる相手に勝てとか無理ゲー過ぎるもの。
サハク家のアメノミハシラにしてもオーブが滅んで避難民が大量流入したから技術力が増して勢力上げれたらしいし軍事的にはともかく経済的には割と弱者だったかと。
オーブが戦勝国になってウズミ他重臣が無事でカガリや他家も含めてオーブが内部で反目はあれどもちゃんと国家一丸として動ければ交渉方面でも勝ち目が十分ありそう。
アズラエルとかジブリールとか過激派は戦争犯罪者としてきっちり断罪すべきだろうと思うけど、原作みたくロゴス全員断罪したら混乱の方がデカくなって拙いと思うんだが…。
投稿者:
青竹
[2013年 05月 14日 (日) 22時 46分 41秒]
ユウナにしてみれば、長年の付き合いのあるロゴスとポッと出で詳細不明の怪しいシャドウミラー……そう考えると、ロゴス寄りになるのはしょうがないんですよね。ただ、ロングヘアーが好みだからといってレモン達にちょっかいを出したのが拙かっただけで。
アクセルとしても、ロゴス全てを潰そうとは現在は考えていません。所謂強硬派のアズラエルとかをどうにかしようとは思っているんでしょうが。ただ、ロゴスは企業の集合体である故に自分達の詳細を知ったら確実にちょっかいを出してくると判断しているのである程度は弱らせるなりなんなりして、シャドウミラー(オーブ含む)にちょっかいを出せば手痛い反撃を受けると認識させようとしている感じでしょうか。
感想一覧へ戻る
[0]小説案内ページへ戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ