良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
更新乙! 三馬鹿登場ですか。 まあアクセルの経験値になるんですね、わかります。 そう言えばカイ少佐のゲシュペンストって 格闘モーションってありましたよね。 グロウセイヴァーにもそういうのってないのかな。 次回も楽しみにしております。 ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 22時 53分 近接戦闘はアダマン・ハルパー任せですし。 きっとアレです。PTとADの違いとかそういう感じで。 |
シャドウミラーを率いる者の力……(ドキドキ コメント アクセルさんが今後の影響を考え、わざと敵を生き残らせているのがいいですね。 これで連合軍の兵士達の恐怖と混乱が、戦闘に参加していない者達にまで伝わるのが確定しました。 それにしても連合軍の情報操作が酷い……話が違うって次元じゃないですな。 更にいくら切り札とは言え、軍が半壊してから後期MS3機を出すなんて遅過ぎます。 軍上層部に対する兵達の不信感は相当なものになりそうです。 一方的に虫に襲われ錯乱する連合軍の状態から、ゲームの地球防衛軍を思い出しました。 ちなみにこの状態だと敵側にストーム1がいるという詰んだ状態の気がしたり……。 ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 20時 09分 アズラエルにしてみれば、まさか自分達がオーブ如き小国に負けるとは思ってもいなかったので切り札を出すのが遅れたのかな、と思います。 |
え、エゲツねぇ…、これ味方がメギロートにムシャムシャされるのを見て吐いた奴が多数出たろうな… というか、空中を自在に飛べる多数の相手に地上用MSで空挺特攻作戦とかどんな自殺ですかそれ。 実行した指揮官は自棄を起こしたか、空挺作戦を捨て石に自分だけ逃げようとしたかどっちかだろな。 次は新鋭3機の出番ですが、デビューしてすぐ出オチ要員よろしく撃墜されるハメになるだろうとは不憫ですねぇ… アズラエルも旗艦ごと海の藻屑と消える事になるのかな? どちらにせよ、これでシャドーミラーの名は内外に轟きまくり、オーブは味方で良かったと胸を撫で下ろす事になるんだろうなw ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 20時 07分 一応、噛みちぎりはしても、食ってる訳じゃないのでその場でペッしてます。 連合軍的には、あの空挺作戦は一発逆転を狙ったものだったりしたのでしょう。……メギロートがいなければ成功したかもしれませんが。 連合軍の敗因は、徹頭徹尾メギロートを所詮MAと認識していた所ですね。 |
メタ的なアレなんですけど、これだけ指揮官してるのだから、指揮官が無い方が何か不自然・・・ ポイントを消費してそのスキルのLvを上げるのがゲーム的考えなら、それを現実に当てはめてみるなら、その技量を上げようと努力するからLvがあがるんじゃないんですかねぇ・・・? ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 20時 04分 |
メギロートの戦い方て結構えげつないですね。 数の暴力で襲い掛かって相手を喰いちぎるのだから連合側から見れば撃ち落されるのより恐怖心を煽りそう。 誤字報告 ・『ミサイルや速射砲をドーナッツ状のサークル・レーザーで撃ち落としながら前進しているメギロートの姿があった』 ×『ドーナッツ状』⇒○『ドーナツ状』 ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 20時 01分 確かにメギロートの戦い方はえげつないですね。 噛み千切る他にも、空を飛べる速度をそのまま体当たりとかもありますが。 イメージ的にやっぱり虫なので、蟻の集団をイメージしています。 |
グロウセイヴァー、満を持しての出撃ですね。 ふと思ったんですけど、トリニティゲインが不遇ですね。 一応最強の機体のはずなのに誰にも乗ってもらえないなんて。 ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 19時 59分 まさに宝の持ち腐れ状態ですね。 純粋に世界転移用の機体としてしか……と言いつつも、それに関しても既にゲートがありますし。 |
蹂躙キタ~~~!!! そう思ってたら、次は公開処刑だと・・・わくわくするじゃないか、良いぞもっとやりたまえ。 さあ、無知なる者達に教育的指導をしなければ・・・・・・・・・フフフフフフ ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 19時 58分 グロウセイヴァーの強さを上手く表現できればいいのですが。 |
>恐らく損害を無視すれば、このままメギロートとシーリオンだけで勝つのも可能だろう。だが、俺達の勝利は戦端が開かれる前から既に分かりきっていいた結果だ。 「既に分かりきっていた結果だ。」だと思うのですが・・・ >そしてそうなれば、当然頼る事の出来るのは大西洋連合の切り札である後期GAT-Xシリーズの3機のみだろう。俺のその予想が正しかった事はアークエンジェルのミリアリアからの通信ですぐに証明された。 「当然頼る事が出来るのは」だと思うのですが・・・ 「番外編013話 0209.5話」誤字報告 >「はぁ?ちょっとやそっとの部隊が援軍にいたって、ストライクダガーに叶う訳ないだろうに」 「ストライクダガーに敵う訳ないだろうに」だと思うのですが・・・ コメント メギロート無双の後で残った連合軍の戦力は後期GAT-Xシリーズのみ。次回はアクセルの駆るグロウセイヴァーと後期GAT-Xシリーズの三機、一対三の状況でのアクセル無双を楽しみにしています。 つぶやきの連合兵視点の光景も良いですね。開戦前は自分達が勝って当然と思ってたのに、いざ戦闘が開始してみれば自分達が圧倒的に不利、そして最後は自分が虫型MAに喰い付かれたんですから。 ステラ達を早い段階で保護してシャドウミラーの一員にして欲しいです。ステラにはアクセルの事を「お兄ちゃん」って呼んで欲しいですね。他の二人からも「兄さん」とか「兄貴」とか呼ばれるのも面白そうだと思うんですよね。 ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 19時 54分 実はつぶやきの外伝に出ていた兵士は、本編でメギロートに貪られたあの機体のパイロットだったりします。 研究所は……物語の展開上ちょっと厳しいかもしれませんが、出来ればなんとかしたいですね。 |
アクセルの愛機グロウセイヴァー登場。 とうとう、ブリッツのお役ごめんですね。 最後までブリッツには頑張って欲しかったです。 連合の死亡フラグもあり、今後の展開が楽しみです。 連合の後期GATシリーズの機体は捕獲しませんか? フォビドゥンガンダムのゲシュマイディッヒ・パンツァー等はシャドウミラーの力になると思いますがどうですか? 他の世界に行ったときにアクセス愛機のグロウセイヴァー等のPTはチートすぎるのでSEEDの機体を使って欲しい。 ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 19時 51分 後期GAT-Xシリーズは……パイロットの無力化が難しそうなので鹵獲はちょっと難しいかもしれませんね。 |
前から何やら次の世界への話がちらほらと。個人的にはやっぱりSFものに限定して欲しいですね。下手にファンタジー世界で魔法だの超能力だのやったら、ただの作者が好きな作品でやりたい放題してるだけになりますし、基の設定からして魔法とか身につけても生かせないでしょう。ロボと生身で別々に戦闘でもしますか?それなんてムゲフロ。 それとやっぱりスーパー系も反対。ゲッターとかマジンガーとか論外でしょう。そうでなくてもスパロボではリアルっぽい性能の癖にスーパーな設定のダンバイン系とか。そういうのって細かい設定を作るリアル志向のOGに向きませんから。まぁOGもボス機体なんかは完全にスーパー系ですが。 対BETAか、MAPWでも量産してぶち込みますかね?とりまレーザー級以上の全方位長射程砲でも作れれば防衛は万全なんですがね。まぁ厳しいんですが。 ん?転移機能使えば意外と何とかなるかも?敵の真ん中でドカンみたいな。起伏が激しい場所でさえあれば安牌な戦術にはなるか。しかしあの数だけはどうにもならん。数といえば宇宙怪獣も凄まじかったが双方やりあったらどうなんだろ? とまぁ先を論じるよりオーブ防衛戦開始ですね。キルレシオはどうなんでしょ?オーブ・シャドウミラー10:連合1ぐらい?や、もっとですかそうですかw PS1:208話を読み直して気づいた。SEED世界の人間に異星人の存在について言及した最初の相手がディアッカwwwww PS2:極めて……強力?や、それはちょっと。キチガイに強力ではないかと。こう、オーバーテクノロジー的な意味ではなく、必要とされるパイロットの技量的な意味で。 ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 17時 05分 ただ、黎羅さんの好みとは合わない可能性も…… まぁ、その時はその世界が終わるまでは読み飛ばすなりなんなりして貰えれば。 ダンバインといえば、PSのダンバインのゲームは一時期熱中しましたね。 何故か毎回ドレイク側について悪のプレイをしていましたが。 さすがにアニメの方を見ると、随分と古くさく感じるのでリメイクしてくれないかなぁ……と思っています。 |
いよいよグロウセイヴァーの大活躍が見れそうです! コメント この状況で強気にでれる連合軍・・・ 戦端が開かれたら阿鼻叫喚でしょうね 戦闘とは名ばかりの一方的な展開になるかも ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 17時 01分 |
ディアッカ君に宇宙クジラと歌合戦を繰り広げた 熱いハートを持った男が居た事を告げたら 面白い事に成りそう気がするのは私だけだろうか?(おいおい ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 14時 50分 |
地球人同士、地球人とコロニー、地球人と異星人 後、他の異世界人と地球外生物もですね。 アクセル達やアインストがそうでしたし、 OG世界じゃ、その後も色々現れることになりますからね。 ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 14時 49分 |
スパロボOGsの世界の基準で『極めて強力』グロウセイヴァー(爆 コメント 誰とでも気安く付き合えるマードックさんは本当に貴重な人物だと思いました。 しかも一流整備士なので言う事なしですね。 ディアッカ君の異星人に対する反応が面白いなあ、くじら石の影響が強いプラント育ちだからかな。 ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 14時 48分 SEEDでもキラが少尉になっても坊主呼ばわりしてナタルに注意されてましたし。 |
毎日更新、おつかれさまです。 個人的に午後の更新では、連合のザコパイロット視点を短くてもいいから入れておいてほしいですね。メギロートやヴァイサーガに対する、直接的な感想を読みたいです。つっこみどころが満載ですから。そして最後に「隊長。隊長ッ! …あ」で締めくくっていたりすると嬉しいのですが。 あと、Wシリーズの量産機についてうんぬんと言われていましたがオリジナルにするのか、改良機とするのかは決まりましたか。勝手ではありますが、自分なりに使えそうなネーミングを探してみました。参考になるといいのですが(汗) ワイナモイネンのカンテレ(→カンターレ) フィンランドの『カレワラ』という叙事詩に出てくる楽器の名前で、前者の名前は持ち主のものです。彼がこれを弾くと鳥や獣が集まり、世界中の人々が眠りについたとされます。 グロウセイヴァーは「グレイプニルの糸」などと神話に出てくる、アイテムを冠した武装を持ち合わせていますよね。北欧神話には神々の最終戦争、「ラグナロク」と呼ばれる戦いがあり、それの始まりを告げるのが「ギャラルホルン」という角笛です。この角笛が吹かれると、それまで眠っていた者たちまでもが起き上がって、戦場に出向くとされます。 ヴィンデルと決別した現在のシャドウミラーに悪くはないかと。 ついでに スキーズブラズニル 北欧神話の豊穣の女神フレイが所有する船となっています。この船は神々(オーディンなどは巨大な神のはず)を乗せられるほどに大きく、かつ布のように折り畳んで持ち運べるという軍艦です。そのうえ帆を張ればたちまちのうちに風が吹き思うがままに走るとまでされています。 機動兵器でなく、戦艦用となっていますが、アクセル専用として凄まじくイメージに合うので追記しました。『マジェスティックプリンス』やSEEDのミーティアのように、グロウセイヴァー用の追加武装を運用するとしたら悪くなさそうだな、と(笑) 無理に使われることはありません。自己満足なので。 それでは御執筆、がんばってください。 ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 14時 46分 1000~2000字程度の外伝として書いてみると面白そうです。 新機体に関しては、グロウセイヴァー以外はなるべくオリジナル要素を入れたくないのでスパロボの方にも出て来たエルアインスの強化型になる可能性が高いと思います。 ただ、個人的にネーミングセンスが壊滅的なので何かあったら参考にさせて貰います。 |
まぁ、一応、連合の指揮官の言い分はごく普通の反応といえばそうだろうなぁ。 異世界から軍隊がやってきてその兵器はとても強力ですとか、自分の目の前でその脅威を実感しない限りまず信じられめぇ。 そしてその全てを知った時には後悔しながら死ぬしかないという…、連合軍の将兵の皆様に合掌。 ディアッカは女がどうこうとか言う前にまだ少年な年代ですし、宇宙人とか言われると冒険心がムクムクとわいて出るのも当然かとw 宇宙人の施設であるホワイトスターを使ってると聞いたら「イヤっほうーっ!」と乗り込んできてもまったくおかしくないですな。 ミリアリアにフラレたらまだ見ぬ世界や技術を夢見てシャドーミラーにやってくるというのもあるかもしれませんねww 彼は趣味が日本舞踊とか意外な面があり、親友イザークに与える影響も大きく父が最高評議会議員で生物医学等の専門家と案外重要幹部になれるかもしれないw そういえば、コーネリアはラクスに出会ったら亡くした妹を思い出すとかあるのかな? どっちもピンク髪で大人しく夢見がちながら芯は強い身分の高い女性とか共通項が多いように思えるのですがw お姉さんとして色々と世話をやいたり、カガリと一緒に軍政面で鍛えたりするんじゃないかとか妄想が湧き出して止まりませんw ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 14時 43分 問題は、その常識外れの事態が起こっている事で…… ディアッカの将来については、ちょっと以外である意味順当な流れになる予定です。 SEEDの世界だとクジラ石がありますが、OGsの世界だと異星人=人型なんですよね。 普通のスパロボだと版権物で怪獣のような異星人が普通に出て来るんですが。 |
>頑張ってMAを大量に集めたようだが、所詮MAはMSに勝つ事は出来ない。 HAHAHAHAヘイ、ジョニーそれはとても素晴らしい冗談だな・・・では、死ぬがよい!! 異世界人()とかマジないわ~と、馬鹿にできるのも209話が投下されるまでのわずかな間だけ・・・せいぜい慢心しておけ、その方が愉悦るからwwww ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 14時 39分 その慢心がへし折れるまで後僅かですが。 |
>頑張ってMAを大量に集めたようだが、所詮MAはMSに勝つ事は出来ない。 MAが弱いんじゃなくてメビウスが弱かっただけでしょうに。 実際、MAがMSに一方的に負けてる作品の方が珍しいわけですし。 MAメッサーラのシロッコさんに蚊トンボ呼ばわりされた、エウーゴのMSパイロットさん達に謝れ! ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 14時 37分 ……DESTNIYだとザムザザーとかのMAが一騎当千の活躍をしてくれますが。 |
ギアス世界での中華連邦戦以来のグロウセイバー無双、アクセルさんの開幕ぶっぱで何機撃墜するのかが非常に楽しみです。 ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 14時 36分 |
更新お疲れ様でした。 >ストライクの量産型である105ダガーの簡易量産型であるストライクダガー まさにその通りで、外伝の南米戦で105ダガーとほぼ同等の性能のダガーLに蹂躙されてましたからねえ、ストラクダガー^^; しかし連合の仕官、確かに島国だったり未知の組織だったりするけども、どんな相手でも見下して過小評価は軍人として最もやっちゃいけないだろうに。 無駄に被害が拡大するある意味最大の原因ですな。 何故かSEED世界では連合もザフトも相手見下して泥沼になってる気がするけど、まあそれは置いておいてw メギロート無双を楽しみにしております。 ![]()
作者からの返信
2013年 05月 19日 14時 35分 連合はプラントを所詮は弱小勢力と見下し、プラントは連合を所詮能力の低い集団と見下していますね。それだけにぶつかるのもある意味しょうがないです。 |
Page 1088 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 21741, ending on 21760
2013年 05月 19日 20時 16分