良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
メギロートによるレスキュー活動(笑 コメント メギロートによる救助……とってもシュールです。 助けられている方もビクビクしていそうですね。 真相が公になってアクセルさん達が英雄扱いになったら、プラントでもめぎろーと君が発売されたりして。 原作DESTNYが行方不明になっている現在、デュランダルさんサイドの説得が楽しみです。
作者からの返信
2013年 06月 08日 16時 49分 オーブでは自分達を救った象徴みたいな感じがブームの火付け役だったので、プラントでは……まぁ、ザフト以外の一般人なら買うかもしれません。 |
いいですね ようやく戦争が終わり 人命救助のシーンか あれは本当にいいよね 今まで敵対していた人達がいっしょになって救助を手伝うシーンなんて これがなぜ最初から出来なかったのか不思議でならないけど 悪い点 今回の事で大量の使い捨てが出来るメギロードですが 毎回 毎回アクセルが持ち一回 一回選択した出撃させるなら なにか使い捨てのワープシステムなどを作り出して そこから直接ホワイトスターのメギロードが待機している場所とつながり一斉に 大量のメギロードが出てくると ないかな あれば敵がどれほどの物量を用意していたとしても メギロードは大量生産品で 使い手が可能なので 大量に備蓄して 10万機とか一斉に相手の前にだしてやれば 簡単に折れます またそれを映像で見ていた人間も あれだけの増援を簡単に出しただとーーーという感じて びっくりするだろうね 相手は一万程度がせいぜいなのに その十倍の量なら 普通に負けるでしょう コメント そしてやはりレイの問題が出てきますね ただし保護者がいらん知恵をつけている可能性は高いね 治療してもらったら その技術をプラントに持ち込めとか 産業スパイになりそう レイのときは あとプラントにはもしよければ 出生率の問題を解決する技術を提供すると面白いよ 相手はナュラルト舐めていた側から自分達もまだ未解決な部分の技術が完全版として 提供されたら 普通にプライドは完全破壊だろうな それに種デスはプラントは大型母艦を二隻か3隻は持っていたと思います ガンダムの世界ではミドロ級に当たる船をね それの試作艦を一隻もらえたりしたらいいと思うよ アクセル側も対価を払ってさ 一隻の母艦とコーディネイターの将来に役に立つ技術しかも出生率まで関係する技術とでは対価は十分だと思います
作者からの返信
2013年 06月 08日 16時 47分 アクセル達が使う艦の他にも今回のクサナギのようにメギロート専用運用艦とかあってもいいかもしれませんね。 |
>「可能か不可能かで言えば、恐らくは可能だ。正確な所はレモンに聞いてみないと分からないけどな。ただし、治療を施すには当然ホワイトミラーじゃないと出来ないし、何よりもこちらの技術を迂闊に流出させる訳にもいかない。もし治療をするとしたら、ザフトではなくシャドウミラーに所属して貰う事になるだろうし、当然しばらくの間は監視が付くだろう。それをそのクローンの保護者が納得するかどうかだな」 「当然ホワイトスターじゃないと出来ないし」だと思うのですが・・・ コメント クルーゼが死んでフラガ家の血縁が自分だけになったと思ったムウももう一人自分と血の繋がりを持つ者が居ると知って驚いてるみたいですね。 レイを治療する場合は彼をシャドウミラー所属にするとの事ですが、その場合どんな機体に乗るのか楽しみですね。やっぱりアシュセイヴァータイプになるんだろうか? ホワイトスターに行って見たいと申し出たマードック。彼をシャドウミラーの技術班と会わせたら更なるカオスが生み出されるんじゃないだろうか?
作者からの返信
2013年 06月 08日 10時 40分 ムウ的にはもう1人のクルーゼという事で、複雑な心境ではあるんですけどね。 何せ、この戦争で散々やり合ってきた相手でもありますし。 マードックと技術班は確かに混ぜるな危険かもしれませんね。 |
クルーゼ戦いい感じでした! レイはどうなるんやらね…ついでにステラ達も。 さて次の世界を勝手に予想してみた…いまんとこいっている条件としてスパロボ参戦作品、そこまで古くない、二部構成ができる、あるいは続編がある…ぐらいか? 妥当なのはよくいわれてるナデシコ、00にフルメタルパニック、グレンラガンあたり…か? グレンラガンは青年編入るとアクセルでもきつい感じだが少年編までなら… あるいはスパロボかギアスに戻るんかね? 最後にどうでもいいけどラクスとルーフェミニアは似てるとこ多いからコーネリアなんか思うところないんかな?
作者からの返信
2013年 06月 08日 00時 37分 レイはともかく、ステラ達まで手が回るかどうか……は後のお楽しみということにしておいて下さい。 ラクスとユーフェミアは、確かに似てると言えば似てる……かな? ただ、途中合流なのでどうしても接点が少ないんですよね。 |
これでSEED編の大体が終了ですね。お疲れ様です。 戦後処理が終わった後の次に行く世界がどこになるのか とても楽しみです。 (周りの話ではファンタジー寄りの世界だとなってるようですが・・) 感想の方でマクロスFの話が出てたので、 私としてはマクロス7の方も魅力的ですね。 戦闘以外の方法でも解決できるキャラがいても良いですしね。 場所は違えど同じ世界ですし、スパロボZみたいにクロスさせてみては? オズマも喜びますし、アクセルとバサラの中の人が同じということで ネタにしてみても面白そうですしね。 バサラがゲートのことを知ったら、他の世界に飛んでってしまうかも? 恋人のことに関しては、是非恋人にしてみたいなら別ですが、 特にいないのなら行く世界の先々であえて無理に作る必要はないかと。 キャラによってはNTR形になりますし、ストーリーにも響きますしね。 その世界でアクセルのごとく主人公ハーレムにしてしまうのは有りですがw
作者からの返信
2013年 06月 07日 22時 52分 ただ、マクロス7船団の対プロトデビルンとかが統合軍に隠され(?)たりと色々と新事実はありましたが。 |
次の世界がファンタジーと聞いて思った リューナイトの世界にアクセルさんが行ったら もうあいつ一人で良いよね?と言われるwww ダンバインの世界だけはマジ簡便と思いつつわくわくしてよう
作者からの返信
2013年 06月 07日 22時 50分 ダンバインは……一応、DVDで全話見たし、小説版も持ってますし、PSのゲーム版も持ってます。リーンの翼も同じく全話見た&漫画版も……あれ?もしかしてダンバインにどっぷりハマってる? |
レイ・ザ・バレルはデュランダルという「家族」の存在があったため、最初から人類に憎悪を持っていなかった筈です。しかしクローンという自分自身と完全に人工的に生み出されたスーパーコーディネイターであるキラ・ヤマトは滅ぶべきと考えているため、今後キラとどういゆう展開になるのか楽しみです。
作者からの返信
2013年 06月 07日 22時 48分 |
クルーゼさんが憂い無き最期を迎えられた事です。 コメント クルーゼさんが因縁の強いムウさんやキラさんとの間で最期の戦闘をしなくて正解だったと思います。 彼がその2人を相手にした場合、どちらも負の感情が濃い状態で戦ってしまうので。 クルーゼさんの事情を全て理解した上で、敵でありながらも必死に止めようとしてくれたアクセルさん。 そんなアクセルさんだからこそ、最期にクルーゼさんの心を真に開く事が出来たのだと思います。 何しろもう1人の自分と親友の事まで知っていて、配慮をしてくれていたのですから驚きです。 だからこそ彼はより安心し、感謝と救済された意味を持つ『自由』の言葉を伝えた気がします。
作者からの返信
2013年 06月 07日 22時 46分 クルーゼの人気が高くてちょっとびっくりしてます。 |
連合とザフトの戦力は大分削ったけど、両者の決戦が無いのが大問題。 戦後の一番の火種ですね。一番の敵はシャドウ・ミラーになったけども・・・
作者からの返信
2013年 06月 07日 22時 36分 まぁ、それでもコーディネーター憎しというジブリールのような存在はいるのでしょうが。 |
>プロヴィデンスの背に装備されていた大型のドラグーンが2機に、腰に装備されていた小型のドラグーン6機が狼の狩りの如くグロウセイヴァーの包囲しようとこちらへ向かって来る。 「グロウセイヴァーを包囲しようと」だと思うのですが・・・ >精神コマンド3つを同時に使用し、加速の速度を活かしてプロヴィデンスへと急速に接近していく。その姿が近づいてくるのを見ながらアダマン・ハルパーを振りかぶり、それを確認して回避しようとしたプロヴィデンスの機先を制するかのように周囲を飛び回っていたファントムがレーザーブレードとを突き立てようと、より速度を増しながら襲い掛かる。 「レーザーブレードを突き立てようと、」だと思うのですが・・・ >雄叫びとを上げながら、アダマン・ハルパーの巨大な刃を振り下ろす! 「雄叫びを上げながら、」だと思うのですが・・・ >精神コマンドの集中を使い、9条の鞭と化したアダマン・ハルパーをこちらの周囲へと近寄りつつあったドラグーンへと振り下ろす。 「周囲に近寄りつつあったドラグーン」の方が読み易いと思うのですが・・・ >不規則に動く9条の鞭相手ではドラグーンと言えども回避する術も無く、その1撃により残りの大型ドラグーン1機に、小型ドラグーン3機が斬り裂かれ、破壊され、叩き潰されて爆破する。 「叩き潰されて爆発する。」だと思うのですが・・・ コメント アクセルとクルーゼの戦闘中の会話はスパロボっぽい感じですね。 自分の最後を悟ってもう一人の自分とも言えるレイの事を託すクルーゼが父親か兄の様に見えました。 次回はムルタ・アズラエルとパトリック・ザラの処遇と戦後会談だと思いますが、どんな話になるのか楽しみです。
作者からの返信
2013年 06月 07日 22時 35分 レイ的には、やっぱりクルーゼは自分の父や兄のような感じだったんじゃないかな、と思います。 戦後の会談についてはもう少し先になりますね。 |
これでSEED編の戦いも終わりですか。 いやぁクルーゼは強敵でしたね! いや、本当に強い。機体でも性能でも技術でもなく、フロスト兄弟とは格の違う妄執の力が、ですね。 思えば、スパロボ界で数の暴力で苦労した以来か?損傷らしい損傷はないけど、執念というか…ドズルを相手した時のような感じですね(あれもガンダムは無傷同然だったし)。
作者からの返信
2013年 06月 07日 19時 42分 火事場の馬鹿力とかそんな感じで。 |
アクセル&グロウセイヴァーにはぜひ ネオ・グランゾン、ディスアストラナガン、ポゼッションサイバスターなどのスパロボ最強クラス の機体と互角以上に戦えるレベルになってほしいですね。
作者からの返信
2013年 06月 07日 19時 40分 アクセル的にも原作知識で鬼神の如き強さを知ってますし。 |
毎日更新を楽しみにしてます。 戦艦といえば、マクロス世界でバトルギャラクシーをがめるのが、いいんじゃないでしょうかホワイトスターに入るかどうか分かりませんがw システムXNより早く転移出来るフォールド転移や、ピンポイントバリアにディメンションイーター、反応弾。単身飛行も出来るEXギアなどの、技術はシャドーミラーにはぴったりかと。あとは緑の合法ロリを引き取るなどしてうまく行けば、戦闘員としてメガネやロリ巨人、パインサラダや、イケメンシスコンサイボーグやみんな大好き漢女操舵手などの、マクロスクォーターの面々を、仲間にするとかしたら、すばらしかと。ゲーム基準であれば、奪えるスキルも凄いし… どうか御一考をw
作者からの返信
2013年 06月 07日 19時 39分 ただ、クォーターの面々がシャドウミラーに入るというのはちょっと難しいかもしれませんね。 ……またヒロインが数人増えそうな気がしないでも無いですが…… ただ、マクロスFに行くとすると話数の関係上、劇場版じゃなくてTV版だと思います。 |
更新お疲れ様です。 これで種編も僅かですね。 コメント クルーゼ死亡……そして魂は旧暦にモモタロスとして(ぇ 他の二次小説同様にレイはオリ主にデレデレになるんだろうか? クルーゼin天帝を愛の努力つきで撃墜してLv1UPですか。 経験値収得数が厳しい世界ですね(・・;)キビシイ ファントムのようにメギを操れば…… ウインダムがストライク相当でザクは初期Xシリーズ相手に圧勝できるほどだったはず。 つまり大気園内だとウインダムは空飛べなかったらザク相手に苦戦していた。 白星でメギ用の戦艦作れないんですか?
作者からの返信
2013年 06月 07日 19時 36分 GビットならぬMAビット。 メギロート用の戦艦という意味では、アラスカでパクって来た輸送機等が使えるかもしれませんね。大気圏内限定ですが。 |
いいですね やはりアクセルとクルーぜの戦いは特に。 流石にラスボスクラスであって 中々の強敵ですね 技量もあっても強い 強い でも所詮は復讐にまみれた人生ですね これで終わったよ クルーゼの戦いも ザフトの戦いも コメント 次はプラントの政治的問題か発生するね 実質アクセル達の勝利で終わり無条件降伏もしたからね あとはプラントの政治的に維持するためも色々とてこ入れが必要です アクセル達の協力を元にザフト軍を一度解体して 新たに作り直す必要が有りますね 特にナュラル軽視とコーディーのプライドをつぶして、色々と弄らないといけませんね 実際に赤服・緑服・白服・黒服というのをはずしてちゃんと軍隊して階級を作り上下間の厳しい掟を作りましょう そうして プラントの一部の将兵達を徹底的に教育しなおそうよ どの道MSが出てきた時点でプラントは負けが決定していたんだから 種デスのウィンダムとザクの性能なんて同じという設定があるぐらいだら それかインパルスタイプの量産型を大量に作ってプラント軍のてこ入れをするとか どの道 ラクス達は責任を取って プラントに残しましょう 偽ラクスはちゃんと表にださないとだめですよ あとデュランダルにもちゃんと戦力差を見せて納得させよう 運命プランなんてはつどうしたら 確実にアクセル達がつぶしに来るよって感じに そしてアクセル達の船ですが プラント・オーブ・連合で話し合いをするのなら アークエンジェル級を一隻もらえないか 連合に言うのもありかと ついでに三期の新型Gの派生機もプラスしてあとは色々と駆け引きにも使えるし プラントは正義と自由は戻してついでにエターナルも上げましょう バルトフェルドを再建したザフト軍のトップにおいて キラ達は指導官としてプラントに残しましょう そうすれば ミーティアがあるから連合も手出しは出来ないし ミーティアを大量に量産して ザクやゲイツRの量産機につけてミサイルパーティーなどができる状態にすればね プラントを含む絶対防衛圏が確立するから 連合も大量の被害を出すのを覚悟して 攻撃なんて馬鹿な真似はしないと思います あと交渉で一番重要なのは ブルーコスモスの派閥のトップを含めた連中確実に公開死刑にしましょう それでロゴスの手足は封じられるし プラント側もある程度は溜飲がおさえられるし
作者からの返信
2013年 06月 07日 19時 34分 上手い具合に書けるといいんですが。 |
すごい戦いでした。 そしてクルーゼの男らしい最後も敵でありながらそれを尊重するアクセルさんもかっこよかったです!
作者からの返信
2013年 06月 07日 19時 31分 |
クルーゼがアクセルの提案を断ったこと、あそこであっさり提案に乗る程度の覚悟なら、そもそも人類の滅亡なんて望まないでしょうし、原作で成功寸前まで行かなかったでしょうね。 コメント SEEDもそろそろ終了ですね、次の世界も楽しみにしています。
作者からの返信
2013年 06月 07日 19時 30分 SEED編は戦争後の話が少し長くなりますが、今月中旬~下旬には次の世界に移動する予定です。 |
これでクルーゼは解放されたんでしょうね。彼は決して許されない行動を取っていましたが、それでも完全に悪とは決めつけられないような気がします。 次話は戦後処理、と他の面子の後日談でしょうか? 更新楽しみにしています。
作者からの返信
2013年 06月 07日 19時 29分 次話以降はしばらく戦後処理や後日談がメインですが、ちょっと長くなりそうです。 |
アーチボルト印のコンテナ吹いたw あの陰険メガネも草葉の陰でいいカンジに歯を光らせているでしょう。故ヴィンデルからしたら シャドウミラーが目的の為とはいえ、主戦場の檜舞台で戦争終結の 足掛りを作っている現状どう思っているやら。あの人も妙なカリスマあるから、アクセルの三股関係ニヤリしてんのかな?
作者からの返信
2013年 06月 07日 19時 27分 ヴィンデルは……どうなんでしょう?「ふん、アクセルらしい」とか言いながら苦笑を浮かべているような気も。 |
まさかのアーチボルト印の爆弾。手榴弾として使うとは思わなかった。 コメント アークエンジェルを基にした戦艦といえばDESTINYに出てきたガーティ・ルー級が特殊部隊用に開発されたこともあってシャドウミラーに向いてるかと。 大気圏でも使えるよう下面砲塔を省いてテスラドライブを装着、ミラージュコロイドの代わりにASRSとステルスシェードでステルス性を上げ、量産型XNを載せて奇襲戦法を可能とすればなお良いのでは。 基にするアークエンジェルにしてもイズモ級から開発されたのを考えればオーブでも建造は十分可能だと思うのですが、建造費用をどう調達するかという大問題が・・・。
作者からの返信
2013年 06月 07日 19時 26分 ただ、ミラージュコロイドの代わりにASRSとステルスシェードを併用するというのは面白いアイディアですね。 材料に関しては、キブツを使えばなんとかなるんですけどね。 |
Page 1076 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 21501, ending on 21520
2013年 06月 08日 14時 47分