「転生とらぶる」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
ソウシ
ソウシ
 
コメント
な、なんなんだこの底知れない負けフラグは!?
ついに敗北を味わうのかそれとも……
しかしネギは成長チートは異常やねえ…
 
作者からの返信
作者からの返信
 
いい意味でも悪い意味でもネギはアクセルに影響を受けてます。
後は、戦闘経験とかが原作よりも不足してるのをどう補うかですね。 
つん
つん
 
良い点
このえげつなさがアクセルさん
 
コメント
内臓燃やされたわんこ 南無
果たしてネギは精神コマンド使用させるに至れるのか?につきますね 
作者からの返信
作者からの返信
 
狗族の回復力を思えば、最低限これくらは……って感じでしたね。
まぁ、実際狗族の回復力ってもの凄いイメージがあります。
もっとも魔力を循環してダメージを回復出来る半ば魔法生物のアクセルに言われたくはないでしょうが。 
俊

 
悪い点
>「では、アクセル君。ナギ・スプリングフィールド杯の決勝戦、しっかりと応援させてもらいまうので頑張って下さいまし」
「応援させてもらいますので」だと思うのですが・・・

>本来であればネギの雷と化した特攻にも余裕を持って影のゲート展開出来ていた筈だった。だが、そこに振るわれたのが小太郎の狗神を用いた攻撃である疾空黒狼牙だ。これに対処したおかげで、影のゲートを展開出来たのは本当にギリギリだった。
「余裕を持って影のゲートを展開出来ていた筈だった。」だと思うのですが・・・

>「……いいだろう。別に技で著作権云々なんて言わないさ。麻帆良武道会の時とは違う。俺の正真正銘の力で受けて立とう」
「麻帆良武道会の時とは違う、俺の正真正銘の力で受けて立とう」の方が読み易いと思うのですが・・・
 
コメント
ナギ・スプリングフィールド杯決勝が始まり、最初に脱落したのは小太郎でしたか。

炎と雷、この二つの勝敗が如何着くのか、楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

炎と雷。普通に考えれば雷の方が有利だったりしますが、アクセルの炎は衝撃を燃やすとかが出来るので必ずしもそうとは言えなかったりします。 
とりばね
とりばね
 
良い点
オッズ3倍おめでとうございます。
 
コメント
リュボースさんも吃驚な大勝利、でもちゃんとアクセルさんに賭けている辺りが賢いです。
いつも無表情な彼女の満面の笑み……貴重だなあ。

事実上ソロでラカンさん達を倒した事になっているので、アクセルさんの実力は凄い評価になっていそうです。
何せ周囲には無傷で勝った様に見える為、余計に有り得ない状況に見えます。

主人公とそのライバルが組んで挑む敵……英雄を倒したせいもあってアクセルさんの立ち位置がまたラスボス状態に(笑 
作者からの返信
作者からの返信
 
今回ラカンを倒せたのは実は色々と奥の手があったりしたからなんですよね。
精神コマンド、物理攻撃無効、スライムといった。
ただ、それでもラカンを倒したのは事実なので確かに評価的には凄い事になってそうです。
これまでは何だかんだ言ってもアクセルの方がオッズ高かったのですが、決勝戦は初めてアクセルの方がオッズ低くなるかもしれません。 
ソウシ
ソウシ
 
コメント
ちぃ、寝取ってハーレムはなかったか。
まあネギと違って友好になる状況じゃないから仕方ないかあ 
作者からの返信
作者からの返信
 
何しろ調とかは子供の頃に危ない所を助けて貰って、そこからある意味ではフェイトを絶対視してますからね。さすがにアクセルに靡くような事はないと思います。 
ハヤシライス
ハヤシライス
 
コメント
ハマノツルギはそこまで絶対的な物でないと考察する。
魔法世界において召還精霊、悪魔、鬼などを除いて1発消滅を食らった存在っていましたっけ?

魔法生命体なら問答無用というのは無いように思われます。
魔法世界の住人のほとんどが1撃死になっちゃう><
エヴァもハマノツルギの攻撃食らったけど傷はともかく真祖が解除されたわけでもなかった。 
作者からの返信
作者からの返信
 
確かにそう言われればそうかもしれません。
どうしても、魔法をハマノツルギで消したりしていたイメージが強かったので……
実際、エヴァとか普通にハマノツルギで攻撃されてましたが、ハヤシライスさんの書いてる通りに真祖が解除されたりしてませんでしたね。
登校地獄が解除されたりしたらちょっと面白そうですが。 
俊

 
悪い点
>「……まずは宿に戻って魔法球にの中で回復に努めるか。ネギ達も恐らく準決勝を片付けたら最後の追い込みに入るだろうからな」
「魔法球の中で回復に努めるか。」だと思うのですが・・・

>調は仮死状態になったので鍵の掛けてある部屋のベッドへと寝せておいた筈だ。それが消えたとなると……
「ベッドへと寝かせておいた筈だ。」だと思うのですが・・・

>飛行魚に被害が無い、か。そうなると襲撃とかではなくて完全に調を奪還する為だけに動いたという事になる。ナギ・スプリングフィールド杯の様子は当然TV放映されているんだから、俺が試合に出ているのを確認してから実行に移したんだろうが……そうなると疑問も残る。何故調の奪還だけで済ませる? 俺という戦力や、ネギと小太郎も俺の後に試合があるという事を考えれば飛行魚に残ってる戦力は念の為に残してきたあやかと千鶴しかいない筈だ。他の戦闘で活躍できそうなメンバーの殆どは円や美砂、茶々丸と一緒に廃都にゲートポートを探しに向かってるいるんだから尚更に。
「ゲートポートを探しに向かってるんだから尚更に。」だと思うのですが・・・

>「その時にそいつ等の仲間を1人捕らえていたんだが、宮崎の能力で情報を引き出されるのを防ぐ為に仮死状態になってた奴がいるんだよ。そいつを寝かせて置いた部屋から気が付いたら消えていたらしい」
「そいつを寝かせておいた部屋から」だと思うのですが・・・

>咄嗟に俺の名前を出そうとした神楽坂だったが、近衛がどこからともなく小型のハンマー……というか、金槌のようなものを取り出しすと慌てて言葉を詰まらせる。
「金槌のようなものを取り出すと慌てて」だと思うのですが・・・
 
コメント
ラカンに勝った事で賭け金が凄い事になったアクセル。今後如何使うのかが楽しみです。

仮死状態だった調が居なくなったのは問題だけど、アクセル側に問題が起きた訳じゃないから良かったです。

明日菜(偽)に違和感を感じたアクセル。コレの意味に気付くのが何時になるのか、楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

何しろ、明日菜とは付き合いがそれ程深くないですからね。
その辺、小学校の頃からの親友であるあやかとかはアクセルよりも先に気が付きそうです。 
つん
つん
 
コメント
入れ替わり感知は流石に念動力でもむりですよねー
もう少し一緒に行動してたら気付きそうですが
 
作者からの返信
作者からの返信
 
それこそサイコドライバーとかまで成長していればいけたかもしれませんね。 
XYZ
XYZ
 
コメント
もしかして今のアクセルってハマノツルギでぶん殴られるとそこで終了なんじゃw
ネギが原作通りにテオドラと仮契約やってたらワンチャンあるのか………www

相手がラカンじゃないからその辺どうなるかは未知数ですが。

と言うかそもそも拳闘士になった目的が奴隷の買取りだったわけで目的達成した以上
別に試合辞退しちゃっても問題ないんですよねぇ、ネギコタはw
ここまで来たら後に引くに引けん気もしますけどw 
作者からの返信
作者からの返信
 
……おお。確かにハマノツルギでぶん殴られるとかなりのダメージを食らいそうですね。
一応、炎の状態じゃなければなんとか。あるいはハマノルツギを振られた時にはその部分だけ炎の状態に戻して隙間を空けて回避させるとかすればなんとか……

ネギは父親の名を冠した大会の為に。小太郎はアクセルに自分がどれだけ強くなったかを見せる為に大魔王へと挑みます。
……こうして見ると、どう考えてもネギ達が勇者ですよね。 
んんん(・∀・)
んんん(・∀・)
 
良い点
賞金がウハウハになりました!
レモン達へのお土産に、何を買っていけばいいのやら…。
未成年者とキスしてしまった事が起こすだろうレモン達の怒りを静める為にも、何か、何か良い物を選ばねば!
 
 
作者からの返信
作者からの返信
 
い、一応キスくらいなら怒らないんじゃないかなーと気楽に考えているアクセルです。
その答が正しいかどうかはもうすぐ!
まぁ、この資金でお土産的な物を買い漁るのは間違い無いんでしょうが。 
とりばね
とりばね
 
良い点
チートでバグキャラなラカンさんに勝利、おめでとうございます!
 
悪い点
始めて見る炎獣に、引いては生命ノ宴に珍しく驚きの表情を浮かべるラカン。
初めて見る炎獣に、 では?
 
コメント
「つかあのおっさん剣が刺さんねーんだけどマジで」と言われてるラカンさんの四肢を一瞬で切断し、勝利を決めたアクセルさん。
不可能を可能にしたって感じがして良いですね……まさに大魔王に相応しい見事な勝利でした。
……魔法世界の第二のナマハゲ要員にされそう気がしないでもないです(爆 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

た、確かに今のアクセルは普通に大魔王とか言われてる上に堂々とその姿をTVに晒しているので第2のナマハゲになりそうな……
エヴァ同様に賞金首だし。
あ、でも一応今のアクセルは異形化で変装してるのでバレないなら大丈夫かも? 
つん
つん
 
コメント
精神コマンドがあったーーー!普通にわすれてましたわ・・
覚醒+愛2回って余裕に出来るから某カードゲームのずっと俺のターンできるんですよね
そして体は魔力で出来ている・・ライフメイカーが天敵か?
カゲタローのサポートは最後の気力振り絞って出して気絶? 
作者からの返信
作者からの返信
 
SPが尽きるまでは愛とか覚醒を使用可能ですが、アクセルの場合はSPが魔力とかでも共用されてるのが問題ですね。
ライフメーカーに関しては先のお楽しみに。
カゲタローに関しては気絶寸前の気力を振り絞った一撃でした。 
星飛沫
星飛沫
 
コメント
直撃とかこの世界ではかなり強力ですね
特殊防御能力・特殊回避能力無効化で相手の魔法障壁を無視してダメージを与えることができるのだからつまり魔力や気を使った防御や分身を無効化するから
魔力使った防御はできなくなるから純粋な身体能力のみの防御となりますから防御ガタ落ちな効果もありますね
更に愛で威力の上がった攻撃が必ず命中すると同じく精神コマンドのひらめきを持っていないと
攻撃をかわすことはできない

精霊になっても骨ってあるんですね 
作者からの返信
作者からの返信
 
そうですね、直撃は愛と並んでかなり反則的な性能を持っています。
あるいは、加速と同様に応用範囲が広いというか。

意識すれば炎へと身体を変更可能ですが、普段は人間のように骨とかがありますね。
今は異形化の状態ですが。 
ソウシ
ソウシ
 
コメント
普通に考えたらなんというグロい戦い…燃やされるわ、手足ちぎれるわ、胴体真っ二つ?だわ……あやかたちはまだしもネギパやアキラ達とかへたしたらトラウマもんやでえ…… 
作者からの返信
作者からの返信
 
確かに原作でもナギがカゲタロウとの初接触で腕を切断された時には亜子とかが凄いショック受けてましたよね。……そしてこっちでは既に奴隷から解放されてネギパーティと一緒に試合を見ていた訳で…… 
mukade
mukade
 
コメント
ネギコタコンビ勝負になるの? 
作者からの返信
作者からの返信
 
原作でもあったように対ラカン用、正確には対アクセル用になりましたが。その特訓をしているので、なんとか。
ただ、色々とアクセルの影響(悪影響や良い影響含めて)あるので…… 
俊

 
悪い点
>ゼロ距離からの掌圧を使って放たれたその一撃は、俺の胴体を粉微塵に砕き散った。
「粉微塵に砕き散らせた。」の方が読み易いと思うのですが・・・

>空間倉庫から瞬時に伸びたスライムが一閃。何が起きたのか分からなかった分からないままに、ラカンの両腕と両脚は切断される。
「何が起きたのか分からないままに、」だと思うのですが・・・
 
コメント
 アクセル対ラカン&カゲタロウ、白熱した戦いが繰り広げられましたね。アクセルの特性を知らないとはいえ最後に物理攻撃を選択したのはラカンらしくない失敗ですね。
 その結果アクセルが勝利して決勝に駒を進めた様で、次の試合のネギ&小太郎と如何戦うのか、楽しみです。

この試合内容を見てたネギ&小太郎とネギパーティ、アクセルパーティの反応が楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

まぁ、アクセルが物理攻撃を無効化する手段を持っているというのはラカンも知らなかったのでしょうがないかと。
ただ、あそこでエターナルネギフィーバーとか使われていたら気を使った攻撃だった為にダメージが結構酷い事になっていたかもしれません。
そういう意味では運が良かったんでしょうね。 
VF-19
VF-19
 
コメント
いくら不意を突いたとはいってもただの物理攻撃のスライムで気で強化したラカンの四肢切断できるかというと疑問。直撃使って気による防御を無効化したとかなら納得できるんだが。 
作者からの返信
作者からの返信
 
確かによく考えてみればそうかもしれません。
VF-19さんの書いた通り、直撃を使用させて多少文章を追加しました。
 
不定期更新
不定期更新
 
コメント
カゲタローはグリちゃんの経験値に、ラカンはアクセルの経験値になると良いな〜難しそうだけネ。
ラカンって努力してあの高みまで上り詰めたから、戦闘経験やら戦闘技術やら魔法の破り方とか凄まじいからね〜本気の本気を出されるとアクセルでもって・・・思ってしまうネ。

ピンチになったらアクセルは新しい力に覚醒しないかな?ほらアクセル一応精霊だからグリちゃんと融合とかさ。 
作者からの返信
作者からの返信
 
アクセルの尾は竜の尾で、グリはグリフィンドラゴン。
でもってグリはアクセルの召喚獣で、同時にアクセルの血を飲んでいる。
……こう考えると、普通に合体というか融合とかしそうな気はしますね。 
とりばね
とりばね
 
良い点
アクセルさんとグリちゃんとの連携。
 
コメント
アクセルさんの炎+グリちゃんのカマイタチブレスの合わせ技……何て恐ろしい。

グリちゃんの相手はカゲタロウさん、主であるアクセルさんが操影術の使い手なので相性的には悪くないと思いました。

準備運動が終わった様なので、闘いが本格化するこれからがワクワクします。 
作者からの返信
作者からの返信
 
明日の更新は丸々1話ラカンとのバトルになります。
6000字オーバーなので、読み応えもあるかと。 
suthi
suthi
 
コメント
毎日の更新、お疲れ様です
就寝前の日課で読んでます

ところでネギま編はあとどのくらい続きますか?
久しぶりに読み返してたらギアス編の続きがすごく気になって仕方ないです 
作者からの返信
作者からの返信
 
ネギま編はそろそろ山場ですね。まだ確定的な事は言えませんが、恐らく200話前後になるかと。……あ、でも事後処理とかを考えればもう少し行くかもしれませんね。
取りあえず、2学期には突入しません。魔法世界から戻ったらそこで終わりになると思います。
ただ、ネギま編の次はスパロボOG外伝編で、R2編はその次の予定になっています…… 

Page 1010 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 20181, ending on 20200