「転生とらぶる」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
とりばね
とりばね
 
良い点
コピーのエヴァさんが試作品のスクロールの事を家族の様に思っていた事。
 
コメント
コピーの彼女にとってプロトタイプが想像以上に特別な存在だった事に驚きです。
そう考えるとプロトタイプが満足して役目を終えられたのは、改めて良かったと思いました。

リュボースさんには本当にお世話になりました……別れ際まで素敵な女性でした。

負けてしまった小太郎君ですが、アクセルさんとの会話で強くなった事を実感出来たみたいですね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
プロトタイプという事もあって、コピーエヴァにとっては兄か姉のような存在だったのかもしれませんね。
リュボースの人気が意外と高くてちょっと吃驚です。もしかしたらまた後でちょっとだけ出て来る……かも?
 
断空彈劾剣
断空彈劾剣
 
コメント
すんご〜く 今更だけど
中学生を侍らすって…最低
というか アクセルについて行って欲しくないですよね。個人的に
シャドウミラー という部隊の性質上 中学生にはいろいろ駄目だし、
まだ 若い彼女達をアクセルが引き入れるのは見たくないかな… 
作者からの返信
作者からの返信
 
その辺に関して色々とネタバレになってしまうのでネギま編の最終話付近までお待ち下さいとしか言えませんね。 
つん
つん
 
良い点
ついでに、分の悪い賭けは嫌いじゃないとか言ってみたり
 
コメント
ネギは原作よりも精神年齢高くなりそうだし、戦力あるからあんま不安要素無い 
作者からの返信
作者からの返信
 
そうですね、原作にない戦力としてアクセル、あやか、千鶴、円、美砂の4人がいますし戦力的には充実していると思います。
まぁ、色々な意味で影響が出てたりしますが。 
一十
一十
 
コメント
キョウスケ「前よりも大口径だ。」

キョウスケ「これで抜けない装甲は無いぞ!」

キョウスケ「威力は・・ その身で確かめろ!!」


キョウスケの名言、頂きました!

アクセルにとって本当の意味でのライバルですからね、真っ先に思い浮かぶ人物だと思います。
付き合っている恋人も同一人物ですし、色々、何かと腐れ縁かと・・ 
作者からの返信
作者からの返信
 
ネギま編の次にあるOG外伝編ではまた色々と絡む事になりそうです。
ただ、まだプロットが殆ど未完成だったり…… 
星飛沫
星飛沫
 
コメント
いまさらですがアクセルの闇の魔法の使用による暴走状態はPPで治ったのでしょうか?
つまり今後暴走状態になることはないのでしょうか?
今後も暴走状態になる可能性があるくらい強力なものとしたら使用時は底力Lv9・アタッカー・ガード・極くらいは欲しいですね 
作者からの返信
作者からの返信
 
もう暴走状態は完全に克服してます。
暴走状態でPPやら精霊やら念話やらのおかげで混沌精霊に生まれ変わった形ですね。
闇の魔法の状態が半ば素のような感じです。 
ソウシ
ソウシ
 
コメント
撃ち貫くのみ…アクセルがそういうのをいうのもいいけどラカンにたてぬものなし!をいってもらいたかった…いやまて…今後にトロンべみたいにセトに乗ってあれをしてもらうのも…… 
作者からの返信
作者からの返信
 
斬艦剣を持ってますし、確かにその台詞はラカンに似合いそうですね。 
VF-19
VF-19
 
コメント
いつか記憶喪失イベントでアホセルになると信じてる。 
作者からの返信
作者からの返信
 
スパロボAの世界に行けば色々と手に負えない事になりそうです。
ただ、個人的にはアプサラスはかなり好きな機体なので是非手に入れたいなぁ、と。
ゲーム的にも味方ユニットに出来ますし。
 
俊

 
悪い点
>「で、こっちにお前達がこっちに来たって事はネギ達の方には?」
「で、お前達がこっちに来たって事は」だと思うのですが・・・

>「それならネギ先生達が勝ってもアクセル君達が勝っても、今夜は優勝パーティをやるって皆で騒いでたわ。ただ、ネギ先生達が参加出来るかどうかは微妙だけど……」
「ネギ先生達が勝ってもアクセル君が勝っても、」だと思うのですが・・・

>「いや、そもそもぼーやはそこの筋肉馬鹿の弟子ではいぞ。どちらかと言えば私の弟子だろう」
「筋肉馬鹿の弟子ではないぞ。」だと思うのですが・・・

>「へへ、そっかそっか。それならえんや。……さて、料理が無くなる前に食ってくるかな。アクセルも早く食わんとなくなるで」
「それならええんや。」だと思うのですが・・・
 
コメント
闇の魔法に侵食されつつあるネギに先輩として声を掛けるアクセル。アクセルの影響をかなり受けてるネギがどんな道を選ぶのか、楽しみです。

アクセルがキョウスケの口癖を言うのが良かったですね。

そう言えば、フェイト以外のアーウェルンクスは女性体を除いてアクセルのスライムで吸収してしまえば一番楽なんじゃないだろうか? 他の使徒もそうだけど。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

なんだかんだ言いつつも、アクセル的にはキョウスケを気に入っていたりします。
確かにスライムを使えば色々と一気に片付きそうですが、一旦吸収しても造物主がいればデュミナスのようにあっさりと蘇ってきそうですよね。
そういう風に考えると、アクセルにとって造物主って相性悪いのかもしれません。 
aki_bouno
aki_bouno
 
コメント
更新乙!
闘技大会編、終了ですか。
ネギま編もいよいよ終盤に差し掛かると言うところかな?
アクセルならフェイトシリーズ相手でも楽勝かな。
ライフメーカー相手なら………どうなんだろう。
次回も楽しみにしております。 
作者からの返信
作者からの返信
 
ネギま編は出来れば200話程度、通算にして444話程度で終わらせたいとは思ってますが……
ただ444話で終わるのは魔法世界編で、その後の話。SEED編で言う終戦協定とかそういう辺りの話を考えるともう少し行く……かも?

にしても、ネギま編が200話で終われば444話というのもちょっと意味深ですよね。 
とりばね
とりばね
 
良い点
ナギ・スプリングフィールド杯優勝おめでとうございます!
 
悪い点
「カク打頂肘!」→「攉打頂肘!」 では?
 
コメント
大会史上初のソロでの優勝なので、アクセルさんの魔法世界最強の名声は揺るぎ無いですね。
例えネギ君が原作通りの強さでもアクセルさんには念動力があるので、勝敗自体は変わらなかった気がします。
実際コンマ数秒単位でも意図的に完全停止をさせられた場合、達人戦なら十分致命的だと思います。

小太郎君の意地には敢闘賞を送りたいです……まさかあの状態から戦線復帰して奥義まで出してくるとは(ホロリ 
作者からの返信
作者からの返信
 
カクは機種依存文字っぽいのでカタカナ表記にさせてもらいました。

確かに今回の小太郎は根性見せましたね。
体内を焼かれているにも関わらず奥義を使ってネギを庇うとか。まさに王道的活躍でした。 
VF-19
VF-19
 
コメント
今更ではあるけど、戦闘中のラカンを念動力で止められるなら呪文詠唱を妨害させてやれば失敗させられるんじゃね? 
作者からの返信
作者からの返信
 
そう言われれば、確かにそれを使えばネギの詠唱を止められたような……
念動力は一応奥の手的な扱いなのでいざという時の為にとっておいたという事にでもして下さい。
実際、奥の手であるのは事実ですし。 
一十
一十
 
コメント
ネギ、三度目の正直ならず。

二度あることは三度あることになりましたか・・

まあ、それでも圧倒的な成長速度の強さを誇り、闘争におけるより実戦的な戦闘技術と経験を磨き積む
アクセルに何とか肉迫するまでに至ったネギは凄いんですけどね。
 
作者からの返信
作者からの返信
 
そうですね。ネギの成長速度はドラゴンボール顔負けな感じです。
まぁ、一応魔法球を使ってはいるんですが…… 
セルド
セルド
 
コメント
ちょっと前から連想しちゃってた・・・
炎+角+アクセルの炎獣という[召喚]手段
パル製アニキ!!Σ(゚д゚lll)

生命の宴の中には密かに「インフェルノアニキ ACT2」の姿が・・・!
多分姿は角が増えてますwwww

無数に飛んでくる兄貴肉弾幕(笑)怖すぎる!


おや、誰か来たようだ 
作者からの返信
作者からの返信
 
炎獣は基本的にアクセルのイメージで作り出されるので、パルのノートを見れば作り出せるかも? 
ソウシ
ソウシ
 
コメント
お、勝ったのか、あの敗北フラグを粉砕するとはさすがっすね。
しかしプラズマ炎は今のアクセルの最強技?なんかな、よく使うし。
てか使うたびに螺旋丸・炎バージョンの印象をうける……まさかナルト世界へのフラグ? 
作者からの返信
作者からの返信
 
あー、そうですね。そう言われれば確かに螺旋丸に似ているような印象が。
取りあえず現状では対個人としての最大の攻撃力を誇る火系統の攻撃ですね。

一応現状ではナルトの世界に転移予定はありません。
そもそも完結した作品の世界にしか登場予定ありませんし。
……でも、ジャンプを見る限りではナルトってそろそろ完結しそうなんですよね。
もしナルト世界に転移したらヒロインは……水影か、山中いの辺りかなぁ…… 
ロア
ロア
 
コメント
一パイロットがニュータイプどころか俺がガンダムだ!!を飛び越えて、ガンダム?はっ!!そんなもん旧時代の遺物だ!ってな感じでこれはもうパイロットに戻れるのか? 
作者からの返信
作者からの返信
 
まぁ、ここまで魔法万能な状態なのは魔力とか精霊のいるネギま世界限定ですので。 
俊

 
悪い点
>『双腕解放、右腕固定、千の雷。左腕固定、雷の投擲。術式統合……雷神槍、巨神ころし!』
『巨神殺し!』だと思うのですが・・・

>完全石化光線。文字通りにあらゆる者を石化するという俺の奥の手とも言える技だ。ただしその効果は本当の意味で完全石化であり、現在ではそれを解除することが出来る者はいない。その為、殺し合いならまだしも拳闘大会というスポーツで使う事は躊躇われる技。だが……放つ相手が人でないのなら何の問題も無い!
「文字通りにあらゆるモノを石化するという」だと思うのですが・・・
 
コメント
おや、此処のネギはテオドラと仮契約して従者のアーティファクトを使用するアーティファクトを手に入れなかったんですね。

純粋にアクセルをギリギリまで追い詰めたネギと小太郎だけど、やっぱりまだアクセルには届かなかった様ですね。優勝した後でどんな騒動が待ってるのか判らないけど、次回が楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。
ただ、「巨神ころし」というのはコミックとかを見る限りではこれが正式な表記のようなのでこのままとさせてもらいました。

決勝の相手がラカンじゃなくてアクセルだったので、テオドラとの契約は無しとなりました。同様に魔法吸収もまだ習得していないので、原作のネギよりも弱いですね。
 
つん
つん
 
良い点
祝優勝!!
 
コメント
チート能力でアクセルさんもあわやというところまでいったネギ
ルール無用なら隙多いけど年齢考えたらおかしいですよね~
 
作者からの返信
作者からの返信
 
確かに。
実年齢20代のアクセルとと10歳のネギが互角に戦ったと聞けば普通はアクセルが弱いように聞こえます。 
ハッシー
ハッシー
 
コメント
210話でグレイプニルの糸をSPブーストで強化してMSを切断していますが、SPブーストはスライムの性能アップであってT-LINKシステム(念動力)であるグレイプニルの糸の性能はアップしないのではないでしょうか?

 
作者からの返信
作者からの返信
 
グレイプニルの糸に切断力を持たせるのには大量の念動力(SP)を必要とする為にそれを表している文章だったのですが、ちょっと分かりにくかったですかね。 
とりばね
とりばね
 
良い点
決勝戦は予想以上にシビアな攻防になりました。
 
コメント
ネギ君達とは付き合いが長いだけにアクセルさんの研究が進んでいる様なので、やり辛い相手になっていると感じました。
今回は最初から完全に二対一だったので、攻撃範囲が広い竜の尻尾が有って本当に良かったと思います。
……そのせいで小太郎君が早めの退場(?)になっちゃったみたいですが(南無

目が離せないドキドキの決勝戦ですが、高度な高速戦闘過ぎて原作ラカン戦より周囲は置いて行かれそうです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
ラカン達はアクセルにグリを召喚する時間をくれましたが、アクセルと何度か戦ってその度に負けているネギや小太郎にしてみればただでさえ厄介なアクセルにグリの召喚とかはさせるのは絶対阻止でしょうね。
 
たき
たき
 
コメント
葱ってどうしてこう「鼻に付く」キャラなんだろうか?
やっぱり、元ネタの作物のせい? 
作者からの返信
作者からの返信
 
うーん、鼻に付きますか?
書いてる方としてはそんな感じはしてないんですが…… 

Page 1009 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 20161, ending on 20180