良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
クズヤロウはアサシンギルドの賞金首しようゾルディック的に
作者からの返信
2017年 12月 02日 23時 00分 大丈夫です。 主人公が生きているうちは不幸になることが決まってますから。 過酷な任地で生かさず殺さずが作者的にあの糞カス野郎の未来です。 楽に死なせるなんてしない。 |
クソを公開処刑しよう!罪状は貴族家への不敬罪
作者からの返信
2017年 12月 02日 22時 58分 正直あれって、 養子とはいえ名門貴族の子供を殺したら普通に出世とかの道が閉ざされると思うんだよね。 |
オリヴィエの夫がクロウになりそうだ、ティータが生きてるからディリータがラムザの下を離れないしね。貴腐人や汚超腐人の好きなウホッな事が旅の間にありそうだ(イスカンダル並感)
作者からの返信
2017年 12月 02日 23時 01分 |
ラムザからシャアの気配が・・?
作者からの返信
2017年 12月 02日 22時 34分 まだシスコンだけだから。 |
古代遺物ザク
作者からの返信
2017年 12月 02日 22時 24分 労働鉄人ザク |
FFTのモンスターは雌雄胴体で単位生殖、ゲームやっててオスだと思ってたゴブリンが卵生んでてビビった。クロウは白雪から産まれるチョコボを量産してトップブリーダーになる
作者からの返信
2017年 12月 02日 21時 46分 ライドポケモンドードリオ亜種 白雪 |
FFTの召喚魔法って上位のものはむしろ食らってラーニングするものなのに模倣習得できないのですか?
作者からの返信
2017年 12月 02日 21時 06分 ゾディアークでしたっけ? 覚えさせるのがかなり大変ですよね。 ラーニングできるのが一回の戦闘で一人だけ。 だから全員を覚えさせようと思うとかなり時間がかかる。 私は4人で諦めました。 この小説の設定だと、 ラーニングで覚えれる理由は食らった時に召喚獣と繋がりが出来てそこから契約して習得の形になります。 |
また懐かしいゲームを引っ張って来ましたね! 自分、最後までティアマトや豚をテイムできなかったのがいい思い出です 主人公がどうやって最後を飾るのか楽しみです
作者からの返信
2017年 12月 02日 21時 07分 悪魔系がテイムできなくて何回もリセットして、 後で調べたら悪魔系はテイムできなかった。 |
弟達が徒歩で行軍してるのにクロウはエアロバイクや麒麟で移動するんだね、ワカリマス
作者からの返信
2017年 12月 02日 21時 10分 キリンは世界観が壊れるから使いません。 エアロバイクは古代人の遺物で済ませれそう。 |
チョコボはたくさん連れてけ!鞄の中に。
作者からの返信
2017年 12月 02日 21時 11分 黒チョコボは完全に黒ですよね 紫じゃなくて |
ゲームシステムの無いこれくらいの文明だと娼婦の斡旋や慰安婦の手配なんかも上の立場の人間の仕事なんだよね。
作者からの返信
2017年 12月 02日 21時 13分 娼婦とかの手配が仕事の主人公・・・ ラムザ、苦労していたんだな。 |
FFと言えばバハムート!手に入れると強くなった気がする。
作者からの返信
2017年 12月 02日 21時 27分 FFの制作者は何をもってバハムートを翼竜にしたんでしょうね。 確か魚でしたよね大きな。 |
オメガ怖い((( ;゚Д゚)))→FF5のやべーやつ。
作者からの返信
2017年 12月 02日 21時 43分 FFは初めてやった隠しマップが本気のゲーム |
コマンドのすべてが敵味方どちらも狙えるのが当時FFだけだった。味方にファイガで回復するとか。
作者からの返信
2017年 12月 02日 21時 15分 まあ癒しの杖とか味方を殴る前提の武器とかもありますしね。 |
今度の世界はFFT、モンスターが卵を産んで上位種のモンスターにしてたな。クロウのチョコボの白雪なら2倍の大きさの卵産みそうだ
作者からの返信
2017年 12月 02日 21時 14分 ポケモンで行くと6Vポケモンですね分かります。 |
モンスターの特技等をラーニングFFTに無い青魔道士になりそうだ。(例:モルボムの臭い息)
作者からの返信
2017年 12月 02日 11時 46分 FFTAの職業ですよね。 覚えるのが糞面倒だったのを覚えてます。 リアクションアビリティとかサポートアビリティでラーニングが欲しかった。 |
遥か前にやったきりだからか、忘れているな? 魔法も本家FFと違う部分があったな。 キングダム内にいるフェニックスの尾はつかえない?
作者からの返信
2017年 12月 02日 11時 36分 ハリー・ポッターのフェニックスは涙だけですね。 魔道具の材料としてなら羽は優秀ですけど。 |
ラムザ父が死んだのってラムザが学院に入る前じゃなかったっけ?
作者からの返信
2017年 12月 02日 11時 38分 もうすぐ卒業のタイミングで、 町に攻めてきた盗賊を討伐した後に知らせが来て急いで都市から何とか平原を通って実家に帰ってた気がします。 原作開始時がもうすぐ卒業のタイミングなので、 入る前ではないと思います。 |
隠しシナリオでレーゼってドラゴンとベイオなんとかって奴が出たっけ(うろ覚え)確か最後にドラゴンから美少女になるんだっけ?
作者からの返信
2017年 12月 02日 11時 24分 ドラグナーの美女ですね。 唯一格闘で二連攻撃ができる人です。 呪いでドラゴンに変えれれてたのが元に戻っただけだった気がします。 |
FF魔法は基本的なファイア(炎)、サンダー(雷)、 ブリザド(氷)、ケアル(聖、回復)がある。他に、 バイオ(毒)、エアロ(風)、デジョン(時空)、 クエイク(地)、アルテマ(無属性)、デス(即死) 等。 ファイア<ファイラ<ファイガの順に威力があがる レベル3フレア、レベル4コンフェ、レベル5デス、 表示されるレベルとその倍数に『100%あたる』 レベル95でも即死。
作者からの返信
2017年 12月 02日 11時 29分 FFTだとそれプラスフェイス値が魔法の成功率に影響します。 フェイスが低いと魔法の成功率が下がり威力も下がります。 代わりに相手の魔法に対しての抵抗力が上がり相手の魔法の状態異常の成功率が下がります(味方の支援魔法も効かなくなる)。 だから自前でHP回復できるキャラがフェイス値3でブレイブ97で白刃取りとか覚えていれば、 時間はかかりますけど10レベルとかで50レベルのキャラ[魔法系]に勝利できます。 |
Page 139 of 223, showing 20 records out of 4442 total, starting on record 2761, ending on 2780
2017年 12月 02日 22時 55分